
育休中で第二子妊娠、復帰難しくなる。退職か産休育休か悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
先輩ママさん、今現在おなじ状況の方
みなさんのご意見お聞かせいただきたいです!
現在、育児休暇中で10ヶ月の子どもがおります。
保育園申請中ですが待機です。
できれば12月の育休が切れるまでに保育園に入れ
仕事復帰をしたいのですが、難しいので
育休を伸ばし来年4月から復帰予定でした…
が、第二子を妊娠していることがわかりました。
もちろん出産予定です!
しかし予定日が来年6月ころ、里帰り出産なので
4月には里帰りすることになると思うので復帰できなくなります。
みなさんは復帰せずにそのまま産休育休をいただきましたか?
それとも復帰せずに退職しましたか?
いろんなご意見があると思いますが、差し支えなければ理由も教えていただけると助かります。
- girls mama(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
妊娠おめでとうございます^ ^
私も復帰して3ヶ月働いて産休の予定でしたが、待機児童で育休延長してます。
1月から産休なので、このまま働かずにまた産休育休です😊職場の理解もありまた、第二子が一歳になったら復帰する予定です💚

たぁこ
同僚は
8月に産んだお子さんの
育休が切れる2月から1ヶ月半分有給使って、次のお子さんの産休に入られてましたよ。
(5月生まれ)
1.2ヶ月だけ戻るより、その方が周りは楽かなと私は思いました。
-
girls mama
回答ありがとうございます♪
そうですよね、貴重なご意見ありがとうございます!- 11月1日
girls mama
回答ありがとうございます♪
退職せずにそのまま産休にはいられるのですね!
その場合、第二子のお子さんの育児休業給付金は第一子のお子さんの時同様に頂けますか?
無知ですみません。
ママリ
育休金もらえますよ^ ^
でも金額は減ると思います😓
girls mama
そうなんですね、でも貰えるなら安心しました!