※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chihihihi
子育て・グッズ

2人目妊娠中の方やご経験者に質問です!

2人目妊娠中の方やご経験者に質問です!
違うところに載せてしまったのでこちらに添付で失礼します>_<

コメント

deleted user

乗ろうとして混雑していたらその電車は見送ります。
その上で、ベビーカーをたたみ、子どもの成長次第ですが手を繋ぐか抱っこするか、はたまた距離次第では電車は諦めてタクシーにします。

妊婦だから何もかも許されるわけでもないですし、迷惑をかけていることは事実なので自分で出来る対処をしようと私は思ってます。

  • chihihihi

    chihihihi

    娘はまだタッチすら怪しいので抱っこせざるを得ません。。
    電車を諦めてタクシーですか>_<
    混んでて見送ってもまた混んでる…となったときにはやはりそうするより他ないんですね>_<
    妊婦だから許されるとは思っていませんが、おじさんの言葉に思わず『なら周りに迷惑かからんようにお手伝いしてくださいよっ』て言いたくなってしまいました。。反省しますm(__)m
    ご意見ありがとうございます!

    • 11月1日
naami

私は車の免許がないので
最近バスをよく使います。

なるべく混雑していない時間にしますが
以前、私の病院帰りで
夕方の帰宅ラッシュと
重なったことがあります。

混んでると戸惑いますよね。
でも乗らない訳にはいかないし...

そのおじさんは嫌味ったらしいですね!
子育て経験がない
冷たい人間だと思いました!

私がそばにいたら
助けてあげたかったです( ´:ω:` )
子育てして、より大変さが分かります。

抱っこ紐ではなく
おんぶ紐はどうですか?

もしベビーカーをそんなに使わなければ
持って行かないとか...。

大したアドバイスは出来ませんが
今回のことは気になさらず(>_<)

  • chihihihi

    chihihihi

    わかります!!
    混雑をわざわざ狙って乗るママなんていませんよね>_<
    助けてあげたかったとの言葉、嬉しくて涙出ました(;_;)
    おんぶ紐は持っていないのでお店で見てみます!
    ご回答ありがとうございます!!

    • 11月1日
みい

うちは、くるまばかりですから、たまに電車のると、逆にベビーカーたたむ習慣がありません。普通に乗せてますよ?荷物もあるし、距離もあるし、子供も寝てたりすると動かして泣いたりするので!普通と思います!おじいさんおかしいな?くらいに思ってればいーとおもいますよ!

  • chihihihi

    chihihihi

    そうなんですよね>_<
    ただ娘も起きてはいたので我慢して抱っこするべきだったのかなぁとぼんやり思ったり…
    でも荷物と距離あるとキツイですよね泣
    早くペーパードライバー教習に行っておくべきでした(;_;)

    心強いお言葉ありがとうございます!

    • 11月1日
sakko

混んでる時はすごい気を使いますよね💦
満員電車の時は見送ってます!!
たまにそれでもベビーカーで押し込んでる人もいますけど…
荷物も多いしなかなかベビーカーたたむのは難しいので申し訳ない顔して乗ってますが、マナーの悪いママさん達がいるのも事実なので、そーゆーのを見かけてみんな同じだろーみたいな感じで嫌味を言ってくる人もいるかもしれないですね😭

  • chihihihi

    chihihihi

    満員電車というほどではなかったのですが、降りる駅で人がドア付近に殺到して混雑していて>_<
    マナーの悪いママさん、確かにいますよね…私もそうなってしまっているのかと悲しくなってしまって(;_;)
    ご回答ありがとうございます!!

    • 11月1日
雨傘

たまたま降りる駅で一緒になってしまったおじさんの機嫌が悪かったか、余裕がない時だったんでしょうね
できる限りの配慮をしている中でいってくる人は、その人自身の問題を、体よく弱い立場の人間に言ってるだけだろうから、気になさらずに。
私も二人目妊娠中で、ベビーカー大活躍中です😊
ベビーカー畳めと言われたときは、申し訳ないと形誤り、最寄り駅で降りて、次に乗るようにします。
バスは、持たつきますが、畳んで乗ってます。

  • chihihihi

    chihihihi

    そうですね>_<
    混雑に余計におじさんはイラついていたのかもしれません…
    気になさらずと言われて少し気が楽になりました(;_;)
    バスにはまだ怖くて乗れなくて…でも今度様子みて空いてるときにチャレンジしてみます!
    ご回答ありがとうございます✴︎

    • 11月1日
うり

車椅子とベビーカーマークの所に行きます☻
きっと普通電車以外ならば1両くらいついてると思います( ´・ω・` )
それでも満員電車ならば見送り、急行に乗りたくても普通で乗ったりはよくします☻!

  • chihihihi

    chihihihi

    ベビーカーマークの車両をイマイチ特定できていなくて>_<あまり乗らない路線だったので調べが足りませんでした…
    今後の参考にさせていただきます!
    ありがとうございます‼︎

    • 11月1日
牛乳

気にしなくて良いと思いますよ(´・ω・`)

混んでても混んでなくても、文句言ってくる人はいますよ(´・ω・`)
妊婦に理解ない人、子連れに理解ない人たくさんいます。世の中良い人ばかりではないです。
ちくいち気にしてたら心がいくつあっても足りないです(ノω;`)

ベビーカーだけでなく、赤ちゃんが泣いただけでも文句言われる世の中です。

ベビーカーよりも携帯でべちゃべちゃ大声ではなしていたり、優先席に堂々と座る若者や大声でゲラゲラ笑うおばさん。
車内で子供が走ってるのに注意せずおしゃべりに夢中になるママとかの方がよほど迷惑だと思いますけどね。

車椅子の人にさえ、邪魔だと文句言ったり
弱視の人を押し退けたり。
マタニティマークつけてるだけで、席譲ってもらいたいのかよ!とか文句言われる。
そんな世の中です(´・ω・`)

いちいち気にする必要ないです。
理解ない人はないし、理解してくれる人はしてくれる。

ベビーカー畳める時は畳みますが
切迫気味だったりと色々状況があるかと思いますし、無理してたたむ必要ないと思います。わざわざこちらが遠慮する必要もないかと。

周りもこちらが切迫気味だとかお腹が張りやすいとかわからないですし。

子連れで電車にのるだけで白い目でみる人は見てきます。

  • chihihihi

    chihihihi

    確かに、世の中色んな人がいますもんね>_<
    第一子妊娠中のときや2人目妊娠前はあまりこう言った声を聞かなかったので、
    今回ちょっと驚いてしまって…(;_;)
    今後はもっとこういうことあるかもしれませんもんね…!
    理解してくれている人もいると思って頑張ります!
    ご回答ありがとうございます✴︎

    • 11月1日