※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hina
ココロ・悩み

保育園で子供が怪我をしている。信用を回復させていたが、最近また子供が怪我をしているとのこと。2人目も同じ保育園に入る予定で不安。どうしたらいいか。

保育園のことです。
子どもを昨日夕方迎えに行くとうっすら頬に
青タンがあり、息子に話を聞くと
「○○先生に怒られてつねられた」と言い
その何週間前には
「今日○○先生にここ(胸を押さえて)パンチされた」
と言われていて
今回は顔に青タンとして残っていて
まだ子どもと言ってももう4歳なので嘘ばかり
言っているとは思えず、、

1年前にも顔に擦り傷をして帰ってきたときに
どうしたか直接先生に聞いたら
朝からあったので自宅で怪我をしたのでは?と言われ
前の日の夜に撮影したスマホの写真で確認すると
擦り傷はやはり無く、腹が立ってその時は市役所へ
電話しました。
それからは怪我や傷一つ一つを丁寧に帰りに
伝えてくれていたので信用を回復させてたのですが
ここ最近息子が悪いことして腹が立つのもわかります。

でも預けてる親の身として息子が言うことが
本当だったら身体に残るくらい強くつねられているのか?
とか不安になりこういう時はどうしたらいいのでしょうか?
4月から2人目が同じ保育園に入園予定なので
ここにきて一気に不安でたまりません。

コメント

はじめてのママリ🔰!

すごくびっくりされましたね😰
子供を預けてる身としては
本当に恐ろしい話だと思います😰💦
げんに、私の身近で似たような状況の子がいて、その子は転園しました😰
市役所に絶対言ったほうがいいと思います

  • Hina

    Hina


    コメントありがとうございます♪
    息子も今家でも大変…と思うくらい言うこと聞かないしやんちゃなので怒られることに関してはだよねって感じなんですけど、
    やはり手まで出てると思うとゾッとしました。

    転園してやっと入れた保育園でお友達も最近できて転園を今考えるのは、、って感じなのです、、とりあえずまずは役所に連絡してみます。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

だったら転園がいいと思いますよ!!お互いにとってそれがベストです。

  • Hina

    Hina


    コメントありがとうございます♪

    ですよね、転園が1番ですよね。
    でも引っ越しの関係で転園してやっと入れた保育園で最近3歳すぎてからお友達もできてきてなので今転園を考えるのは、、って感じです。
    とりあえず役所に連絡してみます。

    • 2月11日
ママリ

怖すぎます💦そんな状況で登園させられないです‥お子さんが嘘ついてるとは思えないし可哀想です。本当にそんなことあるんですね…役所に相談すべきだと思います。

  • Hina

    Hina


    コメントありがとうございます♪
    そうですよね、月曜日市役所に相談してみます。。

    • 2月11日
R

真相が知りたいのであれば録音などお薦めします私はそうしようと思いました

  • Hina

    Hina


    コメントありがとうございます♪
    録音大事ですよね!考えてみます!

    • 2月11日
boys mama⸜❤︎⸝‍

怖すぎます🥺
そんなとこ安心して預けれないです。
普段から先生とは色々話してますか??
市役所に言ってみるのもアリかもです💦

  • Hina

    Hina


    コメントありがとうございます♪
    普段朝と帰り今育休中ということもあり余裕があるので玄関先にいる先生とは少しその日あったことなど話します。
    怪我があった日は先に謝られたりするので最近は安心して預けられてたのですが。

    目に見えないからと言って影で息子に手を何度も出していると思うと心が痛いです

    月曜日市役所に相談してみます。

    • 2月11日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちは実際にやられてて転園させました!(幼稚園ですが)
ママ友とか、お話しできる人いませんか??
うちは、他にも被害者数名いて発覚しました!

  • Hina

    Hina


    コメントありがとうございます♪
    転園したのがコロナ禍になってからなのでそこまで仲良い!っていうママ友がおらずって感じです、、

    • 2月11日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    主任先生に今までの事も含めてお話しした方がいいと思います!
    うちは園ぐるみで隠蔽されかけたので、保護者数名で押しかけるのが一番いいんですが、、!
    もしお迎え時間が被る人とかいれば話しかけてみては?

    • 2月11日