
母が更年期障害でイライラしやすくなり、家族とのコミュニケーションに問題が出ています。対処法や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
母が更年期障害になりました。51歳です。
体が火照る、更年期太りなど自分のトラブルだけならまだ問題ないのですが、少しのことでイライラしたり拗ねたりするようになりました。
妹と私がご飯食べに行こ〜!と言うと「私だけ仲間はずれだね」とか。
母が運転してくれて私が助手席に乗ってる時に(私がいけないのですが)「赤だよ!」と思わず言ってしまった所からいつもなら「見えてるわ!」で終わるはずが長々説教。私がいつ赤で走ったの?何年運転してきたと思ってんの?などひたすら...。
元々仲が良い親子関係ではあると思いますし、冗談は言い合える関係ですが、常に怒っていてびっくりします。
先週車を購入することを決めた時も父と妹と祖母には聞かれたので買うことにした!と言い、母は聞かれてないので特に言ってなかったのですが、一昨日急に「車買ったの?」とLINEで聞かれました。嫌な予感はしたのですが、「買ったよー!」と言ったら「私だけ教えて貰えなかった。ひどい」と来ました。そこから謝っても無視。。
家族LINEなので妹にだけ絵文字付きで送り、あからさまに無視、返事しなければいけないLINEだけ敬語で絵文字なし。
「私も教えてよー!」「私知らなかったー!」とかなら全然分かりますし今までもお互いに言ってますが、私が私のお金で車を買って機嫌悪くなられてこちらもイライラしてしまいます。
もう面倒なんだけど...と妹に言うとやっぱり最近性格が変わったと言ってました💦
こんなにネチネチするタイプではなかったのに。。
更年期障害の対処法なにかありますか?( ›_‹ )
同じように当たられたりしている方いますか?
- さち(9歳)
コメント

ももんが
私は47歳です。そろそろかなって、命の母Aを飲んでます。漢方薬なので、2週間は飲み続けないと効果がないので頑張ってます。プラセンタサプリは高くて。婦人科に行くのも手だと思いますが。
お母さま51歳、さちさんは若いママさんですかね😃
さち
コメントありがとうございます。
命の母は、母も持ってた気がしますがどうなんでしょうか😭🍓
婦人科に行ったら?とも言いづらくて💦
私は27なので若い母ではあると思います(*´ω`*)
ももんが
若さが羨ましいです😊
命の母、合わないのでしょうか?
ソイチェックというのを2人で受けてみないって、エクオールが減ってきてるからサプリとか取った方が良いよって持っていくのダメですか?
さち
まめに飲むタイプにも見えないのでなんとも言えないのですがあんまり言って怒られても怖いので😂😂
サプリ色々試してるみたいなんですよね💦
ただ、食生活が良くないので改善して欲しいですが、無理そうです。
いつまで続くか分かればそこまで頑張るんですけどね(>︿<)
ももんが
難しい問題ですよね。私は家族にイライラしたくないので、積極的に飲むようにしてますが。サプリも飲み続けないと効果がないし。いつ終わるかはわからないですよね。ゴールが見えないから辛いですね。
さち
素晴らしいですね👏👏
今は母と一緒に住んでいるわけではないのでそこは救いですが、妹は一緒に住んでいるので当たられることもあり可哀想です💦
母も仕事をしていてみんなのお休みが被ることはそんなに無いので個々で当たられます( ›_‹ )
でも更年期になってる本人が1番大変ですもんね🥲♥️
私も母に寄り添えるように頑張ります。