※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんとの1日のスケジュールを教えてください。遊ぶ時間が少ないので心配です。散歩や公園には別に時間を取っているが、家事中にも一緒に遊ぶ時間が欲しいです。

1歳2ヶ月くらいのお子さんを育てている方、
1日のスケジュールを教えていただけませんか?
娘とゆっくり遊ぶ時間が少ない気がして心配です🥲

7時半 娘と一緒に起床
8時  離乳食→お風呂掃除と準備
    →加湿器の水交換→15分くらいあそぶ
9時  ミルク→食器洗い→身支度
10時  抱っこ紐でお散歩&公園or 支援センター
12時  帰宅して離乳食→30分くらいあそぶ
13時  ミルク→洗い物→10分くらいあそぶ
14時  お昼寝
16時  お昼寝から起きておやつ→1時間一緒にEテレ
17時  離乳食→大人のご飯準備
18時  ミルク→食器洗いなど
19時  お風呂→15分くらいあそぶ→部屋の片付け
20時  寝かしつけ

一緒に本読んだり、おもちゃで遊んだりする時間が
1日1時間くらいしかありません😭
毎日2時間くらい散歩や公園、支援センターは行きますが
その時間は別に計算してます。

私が家事をしている間は
テコテコ後ろをついてきたり近くで遊んだりしてますが
なんだか申し訳なくなってきます🥺

みなさんどんな感じでしょうか?

コメント

deleted user

同じ感じですー!
でも公園とか支援センター行ってるし、その分は一緒に遊んだ換算しててゆっくり遊ぶ時間少ないとは考えてもませんでした🤣🤣

家事の合間も様子見てるし声掛けてるしいっかなーって思ってました。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊家事もやること多いし、そうなっちゃいますよね😂よかったです!

    • 2月11日
deleted user

もし参考になれば…
大体こんな感じで家事以外の時間は基本的には一緒に遊んでますが、時間で計算するとそんなに遊んでない気もしますね🤣

7時~ 娘と起床
8時~ 朝ごはん、洗濯、掃除機、私の身支度

10時~ 散歩or買い物(天気次第)
11時半~ お昼ご飯の用意、夜ご飯の準備

12時~ お昼ご飯
13時~お昼寝(1時間半~2時間)

15時頃~ おやつ、夜ご飯作る
    洗濯物畳む、お風呂の用意

17時半~ 夜ご飯
18時半~ お風呂
19時半~ ミルク
20時半~ 就寝

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かく教えていただきありがとうございます😊大体みなさん同じ感じで安心しました!そうなんです(笑)あれ?意外と遊んでないな、、、とふと思いまして😂

    • 2月11日
deleted user

うちも同じような感じです☺️

7〜8時起床
8時 離乳食、後片付け、ちょっとEテレ
9時 家事
10時 散歩
12時 離乳食
13〜15時 昼寝
16時 Eテレ見せつつ家事
17時 遊ぶ
18時 離乳食
19時 お風呂
20時 就寝

です!私もお家の中で積み木やら絵本やらで遊ぶのが1時間くらいで少ないかなあとは思いつつも、私が家の中にじっといるのができなくて午前中は大体散歩行くのでお外と家の中で遊ぶの同じくらいあればいっか〜と思ってます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かく書いていただきありがとうございます😊
    私も家の中が苦手で、午前中は必ず外にいます(笑)みなさん同じようなスケジュールで安心しました!ありがとうございます🥰

    • 2月11日