※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒナっこ
お仕事

時短正社員に求められることについて悩んでいます。上司からのコメントや業務量について不満があり、戦力外通告を受けたと感じています。他社でも同様の状況なのか、パワハラやマタハラに近いのか疑問があります。

『時短で働く正社員に求められることって何ですかね?』
※長文です。

最初の半年は3時間、現在は2時間の時短で
正社員で働いていて子供は保育園に行っています。

時短正社員への期待値が分かりません。
そのため、上司からの発言に悩んでいます。

そもそも復職前面談の時には
『働ける範囲内で大丈夫です。
業務内容は復職後に決めていきましょう』と
上司に言われ生後5ヶ月半で復職しました。

それがまず間違いでした…

3時間の時短が考慮されていない
以前と変わらない業務量でした。

業務リストを作成し
どんな業務にどれくらい時間がかかっていて
それが時短の業務時間を超えてることも説明しました。

その際の上司からのコメントは
『◯◯さんの仕事の効率や、タスク管理、
タイムマネジメントが出来てないから
仕事が終わらない』
といった内容のことを言われました。

産休前には、そんな事一度言われたことがなかったので
モヤモヤしつつも、何とか仕事を続けましたが
子育てと仕事の多忙さに精神的に辛くなり
人事や産業医の先生を巻き込んで
業務を変えてもらいました。

その業務は元々派遣さんがやっていた業務です。

業務を変更する際には上司から
『正社員である以上、◯◯さんの職務の責任は果たしてもらわないといけないし、レベルの高いものにしてわらないといけない。派遣さんと同じレベルではいけない。いずれ元の業務に戻ってもらうために、自身のタスク管理・時間管理をちゃんと出来るようにしてください』と言われました。 


現在も変更後の業務を続けており5ヶ月が経過しています。

先日の上司との面談では以下のような会話でした。

上司『これからどうしたいの?』

私『いずれは元の業務に戻りたいとは思っていますし、今以上にチームの力になりたいと思っています』

上司『元の業務に戻って出来ると思う?前みたい(精神的に)にならないって言える?俺は難しいと思うな』

上司『他にどうしたらいいと思う?』


この会話から私は『戦力外通告をされた』と感じました。
『出来れば辞めるか、多部署へ移動して欲しい』んだろうとも感じました。


私が今思うことは…

・時短正社員が仕事が終わらないのはタスク・時間管理が出来ていないことだけが理由?

・時短正社員は職務のレベル・責任を果たすために今までと同じ業務量をこなさなきゃいけないということ?

・時短正社員は戦力外なの?

・これらの上司の発言って、当たり前?ごもっとも?

・どこの会社もこんな感じ?

・これってパワハラ、マタハラに近い?


こんなことを考えつつ、悩みつつ
あまり上司に関わらない・触れないように仕事しています。
※今日は関わって痛い思いをしたので、こんな投稿をしたくなったんだと思います。

コメント

なつ

そこの部署で時短で働いていた前例がないんですかね🤔?

私ならその上司のせいで、精神疾患になったということにして休業しますかねー。
それかコンプラにあげる。

確かに時短で働いていると、評価はフルの人と比べたら低くつけられる可能性はあると思いますが、、、
効率やタスク管理がフルの時と同じを求められるのは辛いですね。

  • ヒナっこ

    ヒナっこ

    コメントありがとうございます😭
    そうです。私の部署にとっても、今の上司にとっても、産休取得したのも初めて&復職・時短も初めてらしいです。
    だから、理解されるのも難しいのかもしれないです。

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

・タスク管理や時間管理ができていないことだけが理由ではないと思いますが、実際の仕事量が分からないので何とも言えないです。

・フルタイムと同じ量をこなさないといけないことはないと思います。ただ、こなしている先輩はいて、「すごいなぁ」と思っていました。

・戦力外ではないと思います。ただ実質振れる仕事が限られたり、周りとの連携はとりにくくなる場合はあると思います。

・「タイムマネジメントができてない」はNG、「元の業務...」はそのためにどうするかの提案がないならNG、そのほかは問題ないと思います。

・金融機関にいましたが、時短社員の分の2時間だけを補填する社員やパートは配属できないので、本人がこなしていらっしゃいました。
ただ、多少の考慮はあったと思います。

・パワハラとまでは思いません。

結構忙しい会社にいたのと、タスクや時間管理は厳しい風土だったから感じる感想なのかもしれません💦

  • ヒナっこ

    ヒナっこ

    コメントありがとうございます。
    時短分の社員の補填が出来ないのは承知していますし、振れる仕事に制限が出たり、退社後に問題が発生した場合には対応出来ないですし、色々と時短による部署への負担があるのは、理解しているので、
    戦力外というか、この部署に居てはいけないのかなと感じてしまいます。

    • 2月12日
ママリ

時短ワーママです!
私はパワハラだと思います💦
だって時間短くなっただけで業務量変わってないんだったら終わるわけねーだろ?!💢って感じだしそれを時間管理出来てないってこっちのせいにするとか意味わかりません!
同じ業務こなすんだったら退勤時間以降の業務を誰かに割り振りしてもらわないと時短の意味ないですしそれは時短勤務を認める以上会社側が配慮して頂きたいですって言っていいと思います!
それが仕事する上で職務のレベル、責任を果たすために必要な事だと思います!

  • ヒナっこ

    ヒナっこ

    コメントありがとうございます。
    『出来る限りのことは僕たちもするけれど、僕たちも忙しいの知ってるよね?何でも出来る訳じゃないから』らしいです。。。
    私も同じ気持ちで『時短内で出来る限りのことはするけれども、全部が終えられる訳じゃない』と思いつつ、もう何も言えませんでした😢

    • 2月12日
はる

精神的に辛くなる時点でパワハラです
それが根本的に改善されてないので、やはりパワハラだと思います
上司にタスク管理やタイムマネジメントの具体的な方法を教えていただきたいですね(フルタイムの仕事量を時短でするにはどうしたらいいか、具体的な方法を示して欲しいです)それも部下をマネジメントする上司の仕事だと思います

私の職場も理解が無いと思ったので、1ヶ月だけ時短して、仕事できませんアピールしてから、フルタイムで働いてます。
フルタイムでも、残業できない分かなり時間はしんどいです。
年度末かつコロナの影響で益々キツくなってきたのに、手もつけられてない仕事も沢山あるのに、先日無意味かつ何十時間も取られる仕事を強制されそうになったので、思わず泣いてしまいました。そしたら、派遣さんに手伝ってもらって良いとなって拍子抜けです。

産休前、入社直後に、大した説明もなく、環境も悪い中、大量の仕事を渡されて、精神的にも肉体的にも病んで、色んな人に迷惑をかけました。
直るのにも時間がかかりましたし、未だにその人は避けてます(同じ上司は後輩も同じ目に合わしたので、そういう人です)
子どももいる中、繰り返す訳にはいかないので、ある種無責任に思われるかも知れませんが、無理な事は無理という様に心がけていますし、部署移動も辞さない(むしろ歓迎)な構えでいています。

自分は変わらないし、変わる必要は無い。と、言い切り、人に無茶なことをする人はいます。
上司が変わることを祈って、今ある仕事を効率化し、時短の時間内でできる量を少しずつ増やすなどして、上司以外にもわかる形で、今できる努力を示せば良いと思います。

モヤモヤは尽きないと思いますが、無理のない範囲で頑張ってください。

  • ヒナっこ

    ヒナっこ

    コメントありがとうございます。
    具体的な方法を聞くと『それを自ら考えて、行動する力があなたの職務には求められていて、それが僕たちのあなたへの期待値です。あなたは期待値に満たしていないから、このままじゃ評価出来ない』だそうです。

    もうそれを言われたら『あぁーそうですか』って思ってしまって、自分を奮い立たせる気持ちにはなれませんでした。

    • 2月12日
  • はる

    はる

    人事が出てくるほどなのに『僕たち』って誰なんでしょうね?適切な仕事量や内容を管理するのが〝管理職”ですから、管理職としての職務が真っ当できておらず、評価されないのはむしろ上司だと思います。
    私は自分が出来てないから、説明できないだけだと解釈してしまいます。
    私の部署も、私が初の女性正社員、初の産休・育休、初の復職、初の時短なので、少し油断するとすぐそういう状況になります。(しかも社内トップの残業量の部署)
    早く上司変わるといいですね

    • 2月12日
  • ヒナっこ

    ヒナっこ

    共感していただけて、嬉しいです。

    今日は娘が発熱したため、仕事はお休みします。
    突然のお休みで迷惑をかけているのも事実で、何とも居た堪れない気持ちです。

    • 2月14日
青りんご🍏

なんだその上司。パワハラだと思います。

  • ヒナっこ

    ヒナっこ

    コメントありがとうございます。

    早く上司変われーーと願います

    • 2月12日