※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

息子の叱り方に悩む母親。息子の問題行動に対し、言葉での叱り方が効果なし。もっと厳しく叱るべきか悩む。例えば、髪を引っ張ったら同じようにするべきか。

もうすぐ一歳5ヶ月になる息子の叱り方について教えてください。
最近やめてほしいことは下記3点です。
・かまって欲しい時、寝っ転がってる人の髪を引っ張る
・抱っこされて楽しくて興奮した時、抱っこしてくれてる人の頬を握る
・食器に手を突っ込む、それでこぼれた物を手でテーブルに塗り広げる

言葉で理由を述べてダメだよと言っていますが、落ち込んでムキになってもっとやったり、嬉しそうに笑ったり、全く違うことをして話を逸らしてきたりで全然伝わってる感じがせず改善しません。

ターゲットは大体ばあばです。
私が親なのでもっとキツく叱った方がいいのか悩みます。例えば髪を引っ張ったら息子の髪も引っ張って思い知らせたりした方がいいのでしょうか…髪を引っ張るのはかまってあげるのが一番いいのでしょうが、疲れてて構えない時もあるのでどうしたものかと悩んでおります。

コメント

豆

髪の毛引っ張られても、無反応がいいかなと思います🥲
なんとなく言葉の理解ができても、今は構ってほしい、髪の毛を引っ張る、怒られる=構ってもらえるという気持ちになっているのでは、、と思いました。

それ以外は痛いことを教えてあげればいいかな、と🤔
転んだ時、頭をごつんした時などに、痛かったねー痛いの嫌だねーと、痛いものを理解させるのがいいかなと思います🤔

一歳五カ月くらいだと、なかなか難しいですね😮‍💨

mama

元保育士です。
まだ注意されても、それがいけない事と理解するには難しい年齢だと思います。
ばぁばがターゲットとのことですが、髪を引っ張られた時、頬を握られ時、何かしらの反応はされていますか?『痛いー!』など高い声をあげてしまうと子どもは楽しんでると思ってしまいます。なので、『痛い、やめて』と短く低い声でいつもとは違う真剣な表情(真顔)で注意をした方が良いです。決して息子さんの髪を引っ張ったりしないであげてくださいね、それは何の解決にもならないと思います。
食器に手を突っ込んだり、テーブルに塗りたくるのもひとつの発達過程で良くあることではありますが、ママさんとしては大変ですよね。。今は掴み食べの最中でしょうか?大人からすると食事を無駄にしてると思いがちですが、子どもにとっては重要な体験でもあったりします。うちの娘も良くやってました笑。

言葉で理由を述べて叱るのはまだ早いかなと思います。今はダメなものはダメと短く、低い声で真剣な顔で何度も伝えていくしかないと思います。
あとは抱っこして頬を握ってきてダメと伝えたあと、『ぎゅっじゃなくてよしよししてね』などして欲しい事を息子さんにしたり、伝えるのも良いかなと思います。それを息子さんが出来た時には大袈裟に褒めてあげてください!そうすると喜んでもらいたいと思って良い事をしようとするんじゃないかなと思います( ¨̮ )

長々とすみません💦

ままりまま

同じようなことが上の子の時にあり行きついたのか「その行為をさせない」ということです!

例えば
髪を引っ張る
↓↓↓
素早く避ける

頬を握る
↓↓↓
かわす!笑

その行為自体忘れさせるのが1番効果的でした😄

きなこ

嫌なことをされたら、すぐに抱っこをやめて、嫌なことをしたら抱っこをしてもらえないと植え付けるのが良いのかな?と思いました

日月

まだまだ完全理解には程遠いので、同じことをやり返しても怖がらせてしまうだけだと思います💦

うちも今、下の子が髪の毛引っ張ったり、目をこじ開けたりしてきます。
無反応が良いのかもしれませんが、無理なので強めに手首を掴んで淡々と「いたいいたい、め💢」(痛い痛いするの、駄目だよ)って伝えています。

嬉しくて頬を握ってくるのも、可愛いんですけど痛いですよね😭
「嬉しいねー!けど、ほっぺギューッは痛い痛いよ。やめて」って、やっぱりすぐ下ろしてやめさせます。

食器に手を突っ込んでぶちまけるのは、そういう時期なので有る程度は感触を楽しませています。
汁物だけは絶対渡さないとか、火傷のないよう見守りつつ、「スプーンでぱっくん」って言葉がけはかかしません欠かしません。
床にビニール敷いて、テーブルにランチョンマット敷いてある程度しのいでいます。

下のお子さん生まれたところで、本当に大変な毎日だと思います😭偉いです。
ばあばがいてくれるのであれば、少しでもゆっくりされてくださいね💦

  • 日月

    日月


    手首を掴んで、やってることをやめさせる感じです。
    折れるほど、色が変わるほどやっちゃうと虐待なので、加減はもちろんしています💦

    • 2月11日
いくみ

髪を引っ張られると痛い、ということは、痛いからやめてと言葉で伝え、かまって欲しいというお子さんの気持ちは認めて、なにして遊ぶ?とか、いまは遊べないんだ、ごめんね、などと伝えてから対応する、ということをその都度するのがいいかな、と思います(*^^*)

抱っこで遊ぶの楽しいね、でも、ほっぺを握ったら痛いからやめてね、と伝えることを続けるのがいいかな、と思います(*^^*)

食器に手を突っ込むのは実験の可能性があるので、どんな感じがする?おつゆ(汁やソースなど)を塗り広げたらどうなった?のように聞いてみて、お子さんがなにか言ったりやったりしたことを、そうなんだね、とか、そうなったのか、面白いね、のように伝えてから、じゃあもうやめようね、と伝えて片づけると、お子さんのやりたいことはとりあえずできたので納得しやすいかも、と思います(*^^*)

mika

叱るのはただ恐怖を与えるだけなのでやめた方がいいです!3歳過ぎてしっかりコミュニケーション取れるようになってからにしましょう。

やり返すのもやり返してもいいと教えるような物なのでやめた方がいいです!

私なら。。。

辞めて欲しい理由は子供の分かる言葉で説明してます。

①髪の毛引っ張ったらとにかく無反応。気合いで無反応する。そのうちやめます。
反応してくれると嬉しいのでやっちゃいます( ˙˘˙ )♡

「髪を引っ張ったら痛いからナイナイだよ。」

②頬を握るのも反応が嬉しいからしてるので無反応。そもそも顔を触らないように抱っこする✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

「ほっぺをギュッってしたら 痛いからナイナイだよ。」

③食器に手を突っ込むのは手づかみ食べしてるからじゃなくてですか??
遊んでるようなら「ご馳走様。」して手を洗って食事終了にすればいいと思います(∩´∀`∩)20分あれば満腹になるので目安にしてます。

「ご飯はスプーンでモグモグだよ。 」

deleted user

注意されてそれを理解するのは
3歳頃だと思います😅
いまは叱られても何がいけないのか
分からないだろうし、
興味本位でしていることを叱られると
怖くて泣いてしまう
なんてことが多い時期だと思います。

逆に叱りすぎると、その反動で
暴力的になったり反抗的になったりします。

わたしも上の子のときは
叱った方がいいのかな…とか、
思い悩みましたが2人目でよく分かりました。
1歳2歳なんてそんなものです!
よく分からず悪いとも分からず
ただしている、それだけです!
なので、下の子には
引っ張ると痛い痛いだねえとか、
叩くてぱちぱちなるね、でも痛いよ〜?
とかって、言うだけです!

ママさん

コメントをくださった皆様、ありがとうございました😊✨
叱ってしまわなくてよかったです。叱らないようにしようと思います。