
粗大ゴミを捨てるのにお金がかかる地域に住んでいます。壊れた傘やほうきなどの小さな粗大ゴミを捨てるのに悩んでいます。実家では無料で捨てられるため、いつか実家で処分してもらおうと思っていますが、なかなか帰れません。皆さんはどのように処分していますか。
粗大ゴミについて
うちの地域では粗大ゴミを捨てるのにお金がかかります‼️大型の家具だと諦めつきますが、ちょっとした粗大ゴミ(壊れた傘、ほうき、物干し竿など)を捨てるのには躊躇してしまい、実家に帰れば粗大ゴミ無料で捨てれるので、いつか、実家で捨ててもらおうと置いてあります。。
が、現実はなかなか帰れず😅
みなさんはどうしてますか?参考程度にお聞かせください!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

那須
私の地域も粗大ゴミ有料です。
電話で予約して引取にきてもらうのですが基本料金1000円で大きさ関係なく1点につき500円かかります。
粗大ゴミセンターに持ち込むと点数関係なく○キロ200円なので、車に乗るぶんはまとめて持ち込んでます。
傘やほうき程度なら燃えないゴミでだせませんかね💦

s.
私が住んでる所はごみ袋40リットルの袋が10枚800円でたかめなのでその袋に分解したりして入るようであればその袋で出してます😭
ベビーバスを来週役所に聞いたら200円で出せるといわれ袋にどうにとこうにも入らないで払って出す予定です😭ソファーはも出す予定で1500円かかります😭ほうきはうちは旦那におってもらいごみ袋で出して捨ててます😂
-
はじめてのママリ🔰
800円て高いですね💦
捨てるのにお金かかるの嫌ですよねー、、ありがとうございます❗️- 2月10日

はりー
物干し竿を粗大ゴミで捨てようとクリーンセンターに回収依頼したらリサイクル回収(無料)で出来ますと言われました!
一度問い合わせてみても良いかと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️ありがとうございます❗️うちも問い合わせてみます☺️✨✨- 2月10日
はじめてのママリ🔰
うちは燃えるゴミ以外
プラごみカンビン資源ごみしかないので無理そうです💦持ち込みが1番良さそうですね🙄✨✨ありがとうございます❤️