コメント
華ちさ
イヤイヤ期入りかけなんでしょうね!うちもです笑
自分でしたいけど出来ないからしてほしい。でも出来ない。の感情からイヤイヤ。ってなっちゃうみたいですね😅
それを知ってからは少し優しく接することが出来るようになりました✨
あまりにつらかったら、一時保育とかもありだとはおもいますよ!
はなやん2805
イヤイヤ期ですねー!!
うちもすごいですよ。もう放置です!
ちゃんとイヤイヤしといた方が4歳5歳になってから話を聞いてくれるようになりますよ!
自分のしたいことを伝える術がなくて本人ももどかしいんですよね。
長男は、イヤイヤ期がなかったのですが5歳になったいま急にイヤイヤ期が始まったようで家でぐずるようになりました。やらなかった分をやり直ししてるみたい。
だから我が家は、イヤイヤしてる人がなんと2人もいるんです💦
でも今だけだから。。
イヤイヤしてる時に、こっちは
コーヒー飲んだり
アイス食べたり
好きなDVD見たりしてます
泣き止んだらヨシヨシタイム。
泣いている間はどんな要求も受け付けません。。
言葉が出てくると伝える術ができるので減りますよ!
-
はじめのママリ🔰
ありがとうございます!
イヤイヤ期も大事なんですね( ´.‸.` )
イヤイヤ期が2人って大変ですね(๑꒪⍘꒪๑)
うちは1人でもお手上げ状態です。泣
少し放置もいいですよね。。ある程度、泣きわめかないと落ち着かなくて(´._.`)
たしかに伝えるすべが今はないですもんね。。泣- 10月31日
-
はなやん2805
大丈夫です!
必ず終わりは来ますから
どこまでママは構ってくれるのか、試されてるんですよ〜!!
もう本人もなんで泣いてるのかわかってないし、ある程度放置でいいと思いますよ。あの泣き声滅入りますけどね!!
泣いたら大人もスッキリしますしね😁
私もあんなに泣きたいわ〜!
イヤイヤしてる時に、なんか楽しめること見つけておくといいかもですね。お菓子買い込んでおくとか、漫画買っておくとか。
私は2人同時にイヤイヤしてたら動画を撮ります。あとで絶対いい記念になると思って💕- 10月31日
-
はじめのママリ🔰
今が試練の時なんですね(´;Д;`)
泣けばママは何でもしてくれる!と思わせてしまわないように、訳のわからないギャン泣きは放置してます。。
ほんと、声が大きすぎて通報されるんじゃないかとヒヤヒヤします💦
泣きわめくとその後、寝てくれる事もありますもんね!
なるほどなるほど。
イライラした時にこそ、甘いものを食べて少し自分の世界へ篭ろうと思います。笑
泣いてる動画なんて普段撮らないですもんね!その発想がすごいです✨- 10月31日
じゅん525
放置して買い物なんて虐待ですよ。
落ち着いてくださいね!
ママだってなんだかよく分からないけどイライラする日ないですか??
それと一緒です!
子供なんだから言うこと聞かないのも、思い通りにならないのも当たり前ですよ?
-
はじめのママリ🔰
さすがに買い物には行きませんが、行ってしまいたい気分です。
思い通りにならない、いう事を聞かないからイライラするのももちろん少しはあります。
でも今は毎日毎日訳のわからないギャン泣きに少し疲れてしまってます。- 10月31日
はじめのママリ🔰
もうイヤイヤ期ですか😱こんな早く来るものなんですね(´;Д;`)
どう接したらいいのかわかりません😞
抱っこも嫌、遊ぶのも嫌となるともう放置するしかなくて今もジタバタしてギャン泣き中です。。
華ちさ
1歳前からはじまりました笑
きっとお子さまなりに何かをしたいけど、自分じゃ出来ないしママに構ってほしいけど頼りたくない。。
ってゆう葛藤の中で頑張ってるんですかね??😢
そっと見守って落ち着いたらギューッってしてあげるのもいいと思います✨
ママもいっぱいここで良かったら発散してください!!☺
はじめのママリ🔰
早い...(๑꒪⍘꒪๑)うちも1歳前からやたらグズりがひどかったのはイヤイヤ期だったんですかね。。お子さんは今もイヤイヤ期ですよね?(´._.`)
ありがとうございます😢
24時間毎日ずーっと一緒で、ほんと気が滅入りそうです...
華ちさ
今真っ只中です笑
朝起きてご飯食べるのもイヤイヤ。着替えもイヤイヤ。
まあそれでも保育園あるんで着替えさせますが笑
お風呂もイヤイヤ笑
入ったら入ったであがるのもイヤイヤ笑
少しでも預けられるところあったら息抜きも大事ですよ!!☺
疲れちゃいますよね😣
ほんとおうちで見てらっしゃる方尊敬します(._.)
はじめのママリ🔰
華ちささんも大変ですね(´;Д;`)
うちはご飯はイヤイヤというより、遊び食べと飽き性で困ってます。。
ほんと、育児を楽しくこなしておられる方すごいなーって思います...。
私は母親に向いてないって痛感させられます( ´.‸.` )
華ちさ
うちはまだ日中離れる分少し心に余裕があるんだと思っています。
ずっと一緒にいたらイライラしてしまいそうなのは分かっていたので早めから働くことを選びました!😅
それでも夜寝る前に遊んで中々寝ないとかになるとイライラしちゃいますよ😅
いつも旦那に、きっともっと3人で遊びたいから寝るのも限界まで起きてたいんやと思うよ。だからイライラしちゃダメだよ。って言われて落ち込んだりしてます笑
向いてないことないですよ!
いやだー!!って思いながらも頑張れてるじゃないですか!😌
はじめのママリ🔰
私も家計の事もあり、働きたいのですが保育園の空き待ちで(´._.`)
華ちささん今、お腹に赤ちゃんいるんですね♡2人目を考えられる事が本当に羨ましいです(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )うちの旦那は2人目ほしいって言うんですが、こんなに短気な私に2人も子供を育てられる自信がありません...。
頑張れてるんですかね(´._.`)
子供にイライラした顔ばかり見せて、本当に申し訳ないなって思うんですがなかなか穏やかにいれなくて(._.)
華ちさ
そうなんですね😣
空きがないとどーしようもできないですよね😣
二人目出来たからこそ、きっと上の子も察して我慢してるんだろうなー。とかって思うと今のうちに、うーーーんと甘えさせてあげないとな。っては思えるようになったってゆうのもあります😌
頑張ってないお母さんなんていないですよ!
皆きっと四苦八苦しながら嫌悪感に襲われながらもお母さんしてるんですよ!☺
私たちかって、いくらママとはいえ、人間なんでそらイライラもしちゃいますよ!😌
イライラしちゃってもそのあとのケアでなんとでもなるとおもいますよ✨
はじめのママリ🔰
遅くなりました(´;Д;`)
確かに2人目できるとどうしても、上の子は我慢しなくちゃいけない事が出てきますもんね。。
イライラしたくないと思ってもやっぱり今日も意味不明のギャン泣きにイライラです(´._.`)今もギャン泣き中です。。
子供の気持ちが読めればどれだけラクなんだろうと思う事が多々ありますね..(._.)
華ちさ
イライラしちゃいますよね。。
ほんと気持ちが伝わればって思いますけどね😣
はじめのママリ🔰
ノイローゼになりそうです(._.)
華ちさ
一時保育お願いしてみたらどうですか?
1日だけでも。