※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子、気に食わないことがあるもと、おもちゃ箱やオムツなどを…


1歳2ヶ月の子、
気に食わないことがあるもと、おもちゃ箱やオムツなどを入れてるカゴをひっくり返したり、机の上のものを全部落としたりします🧐

とりあえずあーあー😩と残念そうにしながら片付けてるんですが、どういう対応をしたらいいですか?💦

コメント

M

ママの反応を試してる場合もありますね☺️あーあも言わず無言で片してみる、落ちたおもちゃをいいこいいこして「痛かったね🥹」と演技を入れてみる…息子さんこ反応見ながらですが😂

  • り


    反応試されてると思ったらちょっと笑えてきました🤣
    しっかり落ち込んだフリしてました🙄

    落ちた物の気持ちになってみます!!✨
    アドバイスありがとうございます♡

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんの性格とかにもよりますが我が家の1歳児もやります。
それをやると大人が反応してくれるって思っててやってるので私は敢えて無視してます。
そのくらいの子って自我は出てきたけど言葉で伝えることができなくてそういった行動に出る事もあるので気持ちの代弁もしてあげると良いですよ!

  • り


    わぁー😭やっぱりやりますよね…💦
    無になって片付ける。も試してみます✨

    まだ話せないから一生懸命アピールしたり試したり頑張ってるんですね😌

    気持ちの代弁😌
    優しい対応で良さそうです!!
    こちらも試させていただきます♡

    アドバイスありがとうございます♪

    • 5時間前