※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目、短肌着、コンビ肌着とか買わず、ぶっちゃけボディスーツ(股で止…

2人目、短肌着、コンビ肌着とか買わず、
ぶっちゃけボディスーツ(股で止める系)のみで十分ですよね、、?笑

1人目は1人目で短肌着から色々買いました。
8月生まれなので短肌着とオムツだけでいる日もありましたが、次は4月生まれです。

長袖もいるのかなぁ、、?

コメント

はじめてのママリン🔰

4月産まれですが肌着必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボディスーツの肌着を使う予定です!

    長袖ボディスーツ+おくるみくらいでいけるかな?と思ってましたが、
    足りません?😂笑

    教えてください先輩🙋‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ユニクロのボディスーツって着替えさせにくくないですか?4月でも暑かったり寒かったりで着替えが大変なので、短肌着+コンビ肌着が楽でしたよ🙌

    • 1時間前
あぴ

長男3月末生まれなんですが、逆にコンビ肌着は最初よく使いました!
4月末から5月いっぱいはずっとコンビ肌着でした笑
あとはボディスーツだけでいけました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビ使うのですね!!
    コンビだと手も足も隠れて寒くない的な感じでしょうか?😳
    ボディスーツ肌着の長袖とおくるみくらいかと思ってましたが、やはり寒そうですか?笑

    6月からボディスーツ(ユニクロの肌着てきな)感じのみって感じでしたが?

    • 1時間前
  • あぴ

    あぴ

    そんな感じです😂まだボディスーツだけだと寒いけど?ボディスーツ+カバーオールはちょっと暑い?みたいな1ヶ月間だけコンビ肌着でした😂
    今見返してたら、6月以降は家にいる時ユニクロのボディスーツだけでした🤣笑

    • 1時間前
ゆき

下の子は3月末生まれでしたが、短肌着重宝しました!
短肌着にカバーオールって感じで過ごしてました!

おむつ替えのときに股ボタンあるとめんどくさすぎました🥹

はじめてのママリ🔰

長袖のボディ肌着もあるといいと思います🌟
5月生まれですが長袖着せてました💡