
旦那さんがストレスで体重が減少したことについて相談したいです。体重が減った原因はストレスでしょうか。
旦那が1ヶ月で10きろ痩せました。身長168センチ体重はいつも60〜65キロくらいです。今の部署はストレスだらけらしく初めて仕事辞めたいと言われました。仕事の愚痴を言われたのも初めてです。
年末年始前は体重59キロ年末年始で8日間お休みあった時は餅をたべたりなどして1月7日の日に体重測った時は64キロまで太ったみたいです。昨日体重測ったら55キロだったと言われびっくりしています。今年の健康診断は異常ありませんでした。
昼間はお弁当食べる時間がないみたいでおにぎりを3から4個食べています。朝昼でおにぎりを3〜4個食べます。
夜は普通に食べてご飯もおかわりし、お菓子を食べる時もあります。筋肉はある方だと思いますがダイエット等してないのに体重が減ったので今日病院を予約します。 何も無くてもストレスで体重減る事はあるのでしょうか?
- ゆきんこ(5歳0ヶ月)
コメント

もちもち
私も大学に入学した時に、
食べてるのにも関わらず
体重が7kgも減りました。
原因はストレスです。
私は環境が環境だったので病院には
行けませんでしが、ストレスでも
減る可能性は十分にあると思ってます

しょりー
ストレスで体重減るのはあると思います。
わたしも特に食生活変わらないのに1週間で3〜4キロ落ちてたことありました。
筋肉量が落ちても体重は減ると思います🤔
-
ゆきんこ
回答ありがとうございます。
ストレスでも体重落ちることあるんですね。
念のため病院行かせます。
教えて頂きありがとうございます。- 2月9日

K.mama𓇼𓆉
ストレスでも減ります💦
自分ではわからなくても精神的に落ちてたら余計です💦
私も一時期そうで食べてるのに日に日に10キロ落ちました😅
-
ゆきんこ
回答ありがとうございます。
ストレスで食べていても痩せる事ってあるんですね。
念のため病院に行かせます。
教えて頂きありがとうございます。- 2月9日
ゆきんこ
回答ありがとうございます。ストレスでも痩せる事あるんですね。
念のため病院に行かせます。教えて頂きありがとうございます。