※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

子供がイヤイヤ期で大変です。外出時の問題や夫の協力不足に悩んでいます。乗り越え方を知りたいです。

イヤイヤ期
本に書いてあるようなことしてもそんな上手く行かないですよね笑
どれだけ優しくしても、癇癪起こせば気をそらして違う方向に持って行っても本人には何も聞こえてない😂
家の中では泣かせてたりしますが外ではそうはいかない。
お店で泣いてれば外に連れていかないと行けない!
場所を移動させることにより余計キレ始める。笑
外に連れてってもその場で大人しく動かずに泣いてくれてるならまだましな方!
場合によっては車ビュンビュン通ってるのに走って逃げていく笑
お店の中に逆戻りパターンも🤣
店によっては店の前に居られると邪魔になる時ありますよね😂

腕を持っとけば?なんてコメントありそうですが、そうも行きませんよね笑
意外と力も強いし、それに負けないよう握るから腕真っ赤なるし笑
腕って意外と簡単に抜けるなんて記事見たもんだから余計怖くて😂

たまには弱音も吐きたくなる
自分が選んで旦那と一緒になったけど、自分の実家は飛行機じゃないと行けない笑
旦那は家事も育児も非協力的笑
みんなどう乗り越えてきたの?笑
凄すぎる😭尊敬する。


コメント

ぴっちゃん

私は育児書など読んだことないですが、子供なんてみんな違うのに意味ないと思ってます😂
言い方一つで変わる事もありますが、1.2.3歳にはほぼ通用しない気がして😂

うちも最近ちょっとマシになり買い物しやすくなりましたが、少し前は店に入れば走り回ってどっか行く!
ちっこいから人の隙間をぬって逃げる💨こっちはカートで狭くて追えない、見失う、焦る。を毎回一通りやり最後は羽交締めにして泣こうが離さない。周りの目が痛いですが知らないふり😭
買い物もさっと済ますから買い忘ればっかりで、外に出るのが嫌な日々が続きました💦
帰りには自転車いやだ、暴れて乗らない、押さえつけて無理やり乗せる!
もうこれだけでどっと疲れます。
腕持とうもんなら、ワニみたいなデスローリングでひっくり返りますよね。笑
でも、ある日突然、おさまります!
今は?頑張ってとしか言えないですけど、頑張ってください😂💓

  • まり

    まり

    そうですよね笑
    何しても無理な時は無理だし、どれだけこっちが頑張っても無理なんですよね笑

    すぐ走ってどっか行って、こっちの姿が見えなくなるのもお構い無し😇
    家の中ではトイレに行くのもついてくるくせに😭

    今自分も外に出るのが嫌すぎます…
    買い物しばらく連れていかないことに決めました。
    周りに迷惑かけるのも嫌だし虐待なんて思われるのも嫌だし。
    ベビーカーに無理矢理抑えつけて乗せてベルト閉めたと思ったら向こうも必死にもがいて降りようとして1度ベルトで首が閉まりかけてて怖かったです…
    あのワニのようなデスロールほんとに腕外れるんじゃないかって思いますよね。向こうは必死だからどうなろうが力づく。

    ありがとうございます😭
    気長に落ち着くまで頑張ります…😭

    • 2月8日
  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん


    うちも自転車に無理矢理のせてベルトしたら、座りながら暴れてたまりませんでした。笑
    中には、どうしたのー?って声かけてくれる方や、泣いてても元気元気ー!って笑ってくれる方も居ますが、うるさいなーみたいな感じで(自分に余裕ないからそう見える)見てくる方とかいるとね、、
    けど、ほんとに、虐待と思われようが、見失って誘拐されるより、飛び出して轢かれるよりマシ!と思うしかないです!


    それまでは憂鬱ですが、忘れた頃にふと、今日スムーズじゃない?って日がきます☺️💕みんなそうですから大丈夫ですよ!!

    • 2月8日
  • まり

    まり

    ほんと思いもしない行動とるので命だけは守らないとですね…
    いつかは笑って話せる日が来ると信じて、1日1日必死に向き合います😵

    • 2月8日
deleted user

最近どんどんヒートアップしててもう毎日私が泣いてます、、、。自粛で保育園も行けないし、、。
お互い頑張りましょう

  • まり

    まり

    2歳8ヶ月でもヒートアップしてるんですね…
    娘もこれからもっと?って考えるとしんどすぎますね😭

    保育園自分は預けてないのでずっと家なんですが、
    自粛は辛いですね…
    コロナが無ければって思うことほんと多すぎて。
    頑張りましょう🔥😭

    • 2月8日