
雛人形が小さくて質素に感じ、主人に気持ちを伝えても良いか悩んでいます。同じような気持ちの方がいるか知りたいです。
買ってもらった雛人形が小さすぎて嫌です。
顔も嫌です。
義母と主人がこれがいいというので、
私にもどうか聞かれたけど、買ってもらうし嫌とは言えなかったです。
毎年飾るものなのに、質素な感じがして嫌です。
自分たちで買えば良かったと後悔しています。
質問1
毎日モヤモヤしているのですが主人に話してもいいのでしょうか?(気持ちを伝えるだけでもスッキリします)
質問2
大きい立派なのが欲しかったという、同じような気持ちの方おられますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
それ子供部屋用にして買い直すのはどうですか?😂😂

チム
義母が勝手に決めて買ったなら、ご主人に言ってもいいかなーとは思いますが、ご主人もいいと言っていた雛人形にモヤモヤな気持ちを伝えると人によっては逆ギレしませんかね?🤔
うちの主人なら
何で買う前にもっと嫌ってこと言わなかったの?
と言われてしまうので😣
買ってもらう立場だから言えなかった。は通じないんですよねー💦

はじめてのママリ🔰
買う前に言えと、喧嘩になりそうなので話さない方がよいのではないでしょうか。
また、買ってもらうし嫌とは言えなかったんですよね?お二人からしたら喜んで承諾したと捉えられてると思います💦
そうなると新しい大きいのを買うのも角がたちますし、気持ちだけ持っておいて我慢するかな。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。私も同じこと思って今我慢しているのですが、やっぱり我慢するしかないですよね。
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も割りとその場でできずに、後からモヤモヤするタイプなので、気持ちはわかります😢悲しいですが…
- 2月8日

はじめてのママリ
私も聞かれて自分が言えなかっただけなら、後から言いにくいので我慢すると思います😭逆の立場で、うちの親が買ってくれたものに後から旦那がやっぱり嫌だった、と言われたらなんでその時言わなかったの?って思う気がします💦

はじめてのママリ🔰
ご主人に言っても気を悪くするだけかな?と思います😭
自分の母が良かれと思って買ってくれたものを後から嫌だと言われたら
自分が話して満足するだけで逆にご主人はモヤモヤすると思うので😭
コメント