※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
_emiti
子育て・グッズ

子供の寝かしつけで悩んでいます。上の子は私の腕枕が必要で、下の子は授乳後も泣いてしまう。夜勤の夫がいるため、一人で対応することが多く、ストレスを感じています。どうしたらいいかわかりません。

子供の寝かしつけの事です
上の子は私の腕枕がないと寝れず、
下の子を授乳し寝かしつけるまで
待ってます
最近下の子も授乳して寝たと思い、
降ろすと、背中スイッチで起きてしまい
また寝かしつけて〜、降ろして〜、
泣いて〜の繰り返しです
上の子も私にベッタリで離れず、
授乳している時も私の足にしがみついてるので
授乳しずらく、今日怒ってしまいました
やっと下の子が寝たため、上の子を
寝かしつけていると、泣くのを堪え、
首を横に振りながら(チック症かも)
寝ました😭何で怒ってしまったのだろうと
いつも寝た後に後悔します 最悪ですよね😭
旦那が夜勤がある仕事の為、夜勤の時は
ほぼワンオペで、余裕がありません😭
寝かしつけがほんと嫌で夜になるのが
怖いです どうしたらいいのか分かりません

コメント

星

同じく上の子は私の腕枕じゃないと寝ません!
そしてワンオペ寝かしつけです!


私はとりあえず授乳して寝室移動
真ん中に私寝て
みんなで絵本読んで、おやすみして
上の子腕枕
下の子はトントンです!
最初はギャン泣きされましたが
1か月くらいで慣れてきて
トントンで寝てくれるようになりました!
あまりにも、ギャン泣きの時は
下の子も腕枕でトントンしたり
腕枕状態から添い乳したりもしました。

  • _emiti

    _emiti

    少し前までは、アナさんと同じく
    私が真ん中に寝て、上の子を
    腕枕、下の子をオルゴール
    流しながらトントンして寝て
    ました😭
    でも、少し前からトントンしても
    寝てくれなくなりました💦
    添い乳、中々慣れずできなくて😭
    練習します!!

    • 2月7日
ちょこ

私は夫が協力的では無く、2人目産まれてから上の子も絵本読み聞かせたり抱っこして寝かしつけてあげたいのに、下の子がギャン泣きなので、どちらも中々寝れないって状況で辛かったです💦
私も上の子も下の子もみんなで泣きながら寝た時もありました😅笑
今は、下の子真ん中にして授乳しつつ、上の子に絵本読んだり、下の子寝かしつけの間、ドリームスイッチってゆう天井に映像映すものがあるんですが、それを上の子に見せたりしています
で、下の子寝たら、上の子抱っこしたりトントンしたりお話したりしながら寝ます😅

  • _emiti

    _emiti

    どちらも中々寝れないの、
    ほんっと辛いですよね😭
    旦那さんも協力してくれないの
    きついですね💦いつもお疲れ様です🥺
    ドリームスイッチに似た、おやすみ
    ホームシアターというのを持ってるので
    使うのですが、つけたり消したりして
    全然効果なかったです😭
    上の子、トントンで寝てくれたら
    いいのですが、やはり腕枕がいいようで
    下の子が寝るまでグズグズ言いながら
    待ってます😭😭

    • 2月8日
ママリ

うちは下の子は半年?位までベビーベッドだったんですが、そこからもう一緒に二人まとめて腕枕してますw

絶賛なうもです😂

しばらく、期間はかかりますが、二人を腕枕して寝たフリ決め込んでみたらどうでしょう……?
二人とも泣く時間があるので、主様のストレスになっちゃいますかね😭

  • _emiti

    _emiti

    2人とも腕枕やった事あるのですが、
    下の子が腕枕嫌みたいで、
    ギャン泣きで、、、😭
    その泣き声で上の子も寝れないみたいで
    2人同時にグズグズでダメでした🤦‍♀️

    • 2月8日
ぺんぎん

2人同時寝かしつけ、ほんと大変ですよね。私も試行錯誤してきました。

上の子はドリームスイッチとかどうですか?しばらくゴロンして見ててね〜と言うだけで、授乳時間が稼げるかと思いますし、あわよくば一人で寝ちゃうかも…うちの1歳10ヶ月も歌など楽しんで見てます♪4歳もおはなしなど楽しんでるので、長く使えますよ。

下の子は添い乳はどうですか?横になったままなので、背中スイッチが発動しないと思います。抱っこで授乳するとしても、寝かせる時に横向き寝で降ろすと成功確率が上がる気がします!

  • _emiti

    _emiti

    本当2人同時寝かしつけ、
    大変ですよね😭

    おやすみホームシアターというのを
    持っているのですが、絵も変わらずで
    飽きるのか、つけたり消したりの
    繰り返しで、、、
    すぐないない!といわれます🤦‍♀️
    ドリームスイッチを購入すれば
    良かったです😭

    添い乳、中々うまくいかなくて😭💦
    寝かせる時に横向き寝で、今日
    やってみます!ありがとうございます!

    • 2月8日
きー

旦那は別の部屋で寝ているから子供たちの寝かしつけは1人で頑張っていました😅

1人1個の授乳枕を準備して
下の子は授乳枕で授乳して寝かしつけてそのまま枕ごとベッドに置いて布団をかけてました!
上の子も授乳枕で囲まれてて安心しているのか手だけ繋いで寝ていました❗️

今では下の子は授乳枕があれば勝手に横たわって寝てくれます!
上の子は授乳枕があれば布団で1人で寝れるようになりました😊

  • _emiti

    _emiti

    授乳マクラで授乳してそのまま
    寝かせてみます🥺!
    ありがとうございます😭

    • 2月8日
はぐ

わー、しんどいですよね😭
私は子どもの睡眠の専門家として改善のお手伝いさせてもらってます。
詳しくお聞きしたりどうしていきたいかをお聞きしてからですが、上の子に新しく寝方を教えるよりも下の子の寝かしつけを変える方が簡単なので、そっちがいいかもしれないですね☺️

しんどかったら頼ってくださいね!

  • _emiti

    _emiti

    本当に毎日しんどいです😭
    上の子が可哀想でどうしたらいいのか
    毎日分かりません。
    下の子もトントンで寝れるように
    ずっとオルゴール流しながらトントンで
    寝てくれてたのですが、少し前から
    トントンで寝らなくなってしまい
    ました💦

    • 2月8日
  • はぐ

    はぐ

    状況が分からずでアドバイスが難しいですが、下のお子さん疲れすぎでないかが気になりました!そしたら寝にくいので💦

    • 2月8日
  • _emiti

    _emiti

    昼寝をあまりしなくて、
    それが悪いのですかね😭?
    それと、夜は寝たと思って
    降ろすと泣きます💦
    背中スイッチが凄いです😭

    • 2月8日
  • はぐ

    はぐ

    昼寝をあまりしないのは…どっちですか⁇
    4ヶ月の子はおろすと泣くんですね💦そこも改善していけるから、改善していった方がいいですね😭

    • 2月8日
  • _emiti

    _emiti

    下の子です!
    昼寝はいつも30分ほどで起きます💦

    • 2月9日
  • はぐ

    はぐ

    30分で起きるのはあるあるですが、改善できると思いますよ〜☺️
    日中疲れすぎてて夜もトラブルに繋がってる可能性も高いですね💦

    • 2月9日
yuho

うちも下の子に母乳をあげているときは苦労しました。同じく旦那が夜勤あるので。上の子が私の膝あたりに寝て下の子に授乳したり、上の子はおっぱい掴んで寝るので下の子にトントンしながらおっぱい掴まれたり…とにかく下の子が寝るまで待っていたので辛かったです💦今は下の子がトントンで寝てくれるので楽になりました!

  • _emiti

    _emiti

    下の子が寝るまで待っているの、
    本当辛いですよね😭
    上の子も眠いの我慢してるのを
    見るのも辛いです
    私もいつも下の子を授乳している時、
    上の子は私の膝の辺りでゴロゴロ
    してるのですが、下の子が寝そうな
    時に、上の子の足があたったりとかで
    起きてしまって、いつも苦戦してます😭

    • 2月8日
mika

腕枕を足枕に変更して子守唄歌うのはどうでしょう??

うちは2人共セルフ入眠してます(*´︶`*)ノ
なので私が先に寝る事もあります(゜ロ゜)

今のうちから入眠をセルフ方面に持ってくと楽かもしれません。

子守唄、ドライヤー音など親の手がかからない入眠に移行してけたら夜泣きの時期とか楽だと思います( ´ ` )

  • _emiti

    _emiti

    上の子に手がかかるので、下の子は
    セルフ入眠できるように、
    早い時期から、オルゴール流し、
    トントンして寝れるようにしてて、
    それで寝てくれてたのですが、
    少し前からトントンで寝てくれなく
    なりました😭

    足枕もした事あるのですが、
    やはり腕枕がいいみたいで
    足枕では寝てくれませんでした💦

    • 2月8日
  • mika

    mika

    まだ2歳前なので1-2週間頑張れば入眠方法変えられるかもしれません( ˙˘˙ )♡

    トントンも大変じゃないですか(゜ロ゜)


    2人同時に寝かせるとしたら子守唄とか何かお話をする。とかどうでしょう??


    ママの声って落ち着くから声を聞いてるだけで眠くなるんですよね(*´ ³ `)ノ

    泣いたらとりあえず子守唄!!
    落ち着いたらお話します。

    長女に何のお話聞きたい??と聞いてそのお話をしてます( ˙˘˙ )♡

    長女が産まれた時のお話。
    次女が生まれた時のお話。
    ママとパパの付き合った時のお話。
    ママとパパの結婚式のお話。
    などヽ(○︎´3`)ノ

    • 2月8日