※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやね
ココロ・悩み

浣腸がしんどく、子供が苦しんで泣いている。手術後も続く不安。家族も心配。辛い。

2日に一度の浣腸がしんどいです…
7ヶ月から便秘になり便秘薬を飲ませながらそれでも出なくて苦しんで泣いてる我が子とずっと付き合ってきました。
先天的な肛門の機能障害が後からわかり今は2日に一度浣腸してうんちを出してます。
自然に出ることはほぼありません。
あったとしても便意でものすごく機嫌が悪くなります。
今日は浣腸の日だともうわかるので普段はさっさと行くトイレも全く行かずここ最近は抱っこで無理矢理連れて行ってます。
浣腸いやだ、やめて、やめてください、と大声で叫びながら泣きながら…
うんち終わってもしばらくは浣腸いやだったと泣いています

浣腸しないといけない理由は何度も説明しています。
その時は納得しているようです。
脅しは使ってません。
浣腸したらスッキリするからね、となるべくポジティブな声掛けをしてます。

数カ月後に手術予定です。
手術しても浣腸しなくて良くなるわけではないと言われています。
こんな生活がずっと続くかと思うと辛いです
私だって我が子が泣いて嫌がることしたくありません
旦那は家にいたとしても浣腸はしません
怖いみたいです。
私だって怖い。
工夫しても出血する度なんでだろうと自分を責めます。
辛いです

コメント

ままり

うちの弟が同じ感じでした。
アマニ油と梅肉エキスで劇的に改善しましたが、もうお試しでしょうか😊

  • あやね

    あやね

    コメントありがとうございます。
    偏食が激しくいつもと違うものは食べないため難しいです…。

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    調べてもらえたらわかりますが、アマニ油は無味無臭無色透明の物なので、子供にバレようがないです🤗
    ヨーグルトに混ぜる、ジュースに混ぜる、サラダにかける、熱しなければどんな方法でも大丈夫です!
    梅肉エキスもハンバーグとかに混ぜちゃえば分からないです😊

    • 2月7日
  • あやね

    あやね

    ヨーグルトもコップに入れたジュースもサラダもハンバーグも食べないんです。
    炭水化物しか食べずしかも目の前でいつも用意してるので混ぜるのは難しいです。

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    例えば何なら食べるんですか?😱
    料理中もずーっと、
    炊いたお米に一瞬でも混ぜる隙なくずっと見られてるんですか!?😱
    飲み物、全く飲まないわけないのでなんでもいいから飲み物に混ぜて大丈夫です🥲

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    うちの弟の場合、鎖肛1歩手前って感じで手術しなきゃだめだ!って医者に言われてたんですが、どうにか手術しないであげたい…と思った結果、アマニ油で手術をせずに済みました🥲

    • 2月7日
  • あやね

    あやね

    食べるものは納豆ご飯、うどん、揚げ物です。
    納豆ご飯は納豆のパックを自分で開けてご飯の上に乗せるまで自分でしないと気が済まないです。
    うどんはチンしてお湯を入れた冷凍うどんに自分で麺つゆとか調味料入れるのがマイルールです。

    今まで散々料理に色々混ぜてきました。
    薬なり、野菜なり。
    ことごとく違和感に気づきそれまで大好きだったものも一切口をつけなくなりました。
    その結果がこの偏食です。
    お茶に混ぜればお茶を飲めなくなる、牛乳に混ぜれば牛乳が飲めなくなる、炭水化物に混ぜれば食べなくなる。
    今の生命線を自分で断つ勇気はもうないんです。

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    そんなに食べられる物あるなら大丈夫ですね💙うちの子より優秀です🤣❣️

    めんつゆのボトルに元から混ぜておくとか、牛乳やお茶に混ぜても全く味変わらないですよ!
    私、仕事で味覚の研究してるんですが、数値で証明されています🥰
    納豆も裏から針で穴あけておいて、アマニ油入れられます🤗私やってます🤣
    あとは寝てるときに口に1滴垂らす、歯磨き粉に混ぜる、歯ブラシに1滴つけておくとか🤗
    毎日お疲れ様です💕

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じく新生児からずっと便秘で浣腸してます。
そんな病気あったの初めて知りました😳
ずっと小児科で相談しても経過観察と言われてました

同じく自分でうんち出すことはほぼなし。
ある程度年齢いくと浣腸も分かってきて準備するだけでギャン泣き
うんち出すまでも痛い〜やだ〜と泣いて
痔もあるのでうんちには血もついています。

うちも偏食なので便秘良くなるものはヨーグルトくらいしか食べません😢

  • あやね

    あやね

    同じような感じなんですね😭
    便秘外来は行かれてますか?
    一歳半までは普通の小児科2箇所で診てもらってましたが肛門の異常を指摘されたことはなかったです。
    なかなか良くならず、便秘外来行ってみる?行っても何の原因もないことがほとんどだけどと言われ、便秘外来受診して、肛門の位置が少しずれているかもしれないと指摘されました。
    そこから一年は内服で様子見ていましたがなかなか良くならず粉薬の拒否も始まったのでラクツロースくらいしか使えず、手術を検討ということで大学病院を紹介されました。
    そこで色々検査して、肛門の位置が健常児と少しずれていて、肛門括約筋が肛門の周囲を囲んでいないため肛門の開け締めが十分にできていないことがわかりました。
    鎖肛の一種だそうです。

    本当に、便秘辛いですよね

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も読んでいて同じだ!と思っていました!
    初めの頃は予防接種行くタイミングなので便秘のことを相談していました。
    小児科で浣腸をして診てもらったこともありますが1度痔になると痛くてきばりたくないから自分で出せないのかも〜と言われたのと、うんちがすごく大きいみたいでどうしてもキレてしまうと言われてました💦

    便秘外来も初めて聞きました!😳
    いつまで浣腸すればいいのかな?とも悩んでいた時でした💦
    もしおしめが取れた時はどうすればいいんだろうとか。。。

    • 2月7日
  • あやね

    あやね

    今は何日に1回くらいの浣腸ですか?
    便固くなると肛門切れちゃいますよね💦
    2日に1回するように指示されてからはうちは切れにくくなったかなーと思います。
    便秘に関してはトイトレ有利かなと思います🤔
    自然に出ないので布パンツも汚れないし🤔
    トイレで浣腸して後始末も楽なのでオムツ外しにはそんな問題ないのかなと思います☺️

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.3日に1回ぐらいでしてます!
    頻繁に出しててもあまり痔が治らないんですよね💦
    私も1度便秘外来に相談行こうかなと思いました🥺

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

処方してもらってるお薬は酸化マグネシウムとかですか?
うちの息子は最初、酸化マグネシウムを処方されましたがうまくいかず、モビコールというお薬を処方してもらいました。
摂取した水分を便に変える?薬みたいで、息子の場合は規定量飲むとベチャベチャになるくらいゆるくなりました。
リンゴジュースとかスポーツドリンクに混ぜて飲ませれば味もバレません。
一応参考までに・・
すでに処方してもらってたらスミマセン💦

  • あやね

    あやね

    カマグもずっと飲んでましたが、粉薬をヨーグルトに入れて飲んでいることに気がついてから一切の粉薬を飲めなくなり中止になりました😔
    今はラクツロースが唯一飲めるので飲んでいますが、モビコールは1歳くらいの時に1回処方されたのですが飲めなかったこと、今ジュースはコップに入れると警戒して飲もうとしないため飲めないだろうなと処方してもらっていません。
    モビコールえぐみがないですか?飲めるのすごいです!

    • 2月7日
ももち

浣腸、一時期してましたが辛いですよね💦
ですがモビコールに変えたら浣腸卒業できました。
ちょっと苦いみたいなので、りんごジュースとの相性が一番いいみたいです。

  • あやね

    あやね

    モビコール良かったんですね。ジュースはコップに入れると何か混ぜられてると思って飲まないので飲ませられなくて😔

    • 2月8日