コメント
ママリ
退職ではないですが、1年生の途中で時短にしました。
下校時間に退社してました。
時短に変える前は学童で、お互いバタバタで私は怒れるし子どもも不安定になってしまいましたが、時間に余裕ができたので息子の心の状態も良かったです。
下校も近所の友達と一緒に帰ってこれるので楽しそうでした✨
ママリ
退職ではないですが、1年生の途中で時短にしました。
下校時間に退社してました。
時短に変える前は学童で、お互いバタバタで私は怒れるし子どもも不安定になってしまいましたが、時間に余裕ができたので息子の心の状態も良かったです。
下校も近所の友達と一緒に帰ってこれるので楽しそうでした✨
「お仕事」に関する質問
仕事について。 みなさんならどれを選びますか? 現在28歳。 2年生と年長の子供がいます。 飲食店(2年半)、福祉施設の調理補助(1年強)を掛け持ちしてて、130万以内で働いています。 子育てが落ち着き次第、正社員な…
デイケアで介護士してます。 9時から13時までのパートです。 毎日入浴介助をしてます。 きついから、したくないです。と言っても人手が足らないから…と私の意見は聞いてくれません。 毎日、入浴介助っておかしくないです…
マザーズハローワーク使ったことある方いますか?? つい最近、YouTubeの広告で知りました! 現在、内職をしているのですが、そもそもが2人目希望していて年齢的にも今しかなく、外へパートに出るタイミングがありませ…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます。
時短にしたんですね。余裕をもつのは大事ですよね💦環境が変わるのでケアできればと思います。
下校も楽しんでいるようで良かったですね☺️