※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おせきはん
ココロ・悩み

育児の疲れから、今、車で1人でいます。皆さんもそんな時ありますか?

育児の疲れから、今、車で1人でいます。皆さんもそんな時ありますか?

コメント

3人のママ

ありますあります!

安全な場所であれば少しくらい一緒にいなくても大丈夫です😌
毎日お疲れ様です☺

  • おせきはん

    おせきはん

    ありがとうございます。今スーパーの駐車場で1人でボーっとしてます。

    • 2月7日
バタ☆タコ

初めまして失礼致します。
有りましたし、ありますよ😊。

一人目の時は特に両家両親にも親族等頼れなくて友人も遠い場所に住んでたり。
ほぼワンオペで子供の安全を確保したのち泣き叫ばれても別室に逃げたり何てしょっちゅう有りました。
旦那が帰りしだいバトンタッチで入れ違いに外へ気分転換に行ったものです‥😅。

母親だって人間ですのでイライラしたりキャパオーバーにだってなりますのでお子さんへ矛先が向かう前に自ら回避したおせきはんさんは素敵なお母さんですので日々お疲れ様です。

  • おせきはん

    おせきはん

    お忙しい中、ご丁寧にお返事ありがとうございます。すごく救われました。
    自分だけがダメな母親と責めていました。そして相談しようにも、誰もいないので、旦那や息子にあたって…
    気分転換してもいいですよね…🥲

    • 2月7日
  • バタ☆タコ

    バタ☆タコ

    グッドアンサーありがとうございます。

    おせきはんさんだけのお子さんでは有りませんので育児は旦那さんも巻き込むなり、協力してくれるなら尚更ご夫婦で協力していきましょう。

    お子さんのタイミングや頻度にもよりますが、時にや定期にもお母さんも気分転換やリフレッシュする事は大切ですし、それによりまた笑顔でお子さんや家庭に向き合えるなら良いかと思いますよ。

    コロナ禍でまだまだ大変では有りますが‥

    これからは暖かくなればお子さん達と外へ散歩や下のお子さんを旦那さんへ1〜2時間程預けて上のお子さんとコンビニや近くを車でドライブにでたり、さんぽしたりするだけでも気持ち的にも気分転換にもなりますし。
    旦那さんの協力が難しいならまだまだですがこれからまた落ち着いて来れば第三者や機関を利用して一時保育やファミサポ等方法も有りますからね😊💦。 

    長文失礼いたしました。

    • 2月7日
  • おせきはん

    おせきはん

    本当に嬉しいお言葉ありがとうございます。心に染み渡ります。幼稚園が休園になり、下の子もまだ小さいし、感染させたくないとか、でも、上の子見るの大変とか…もう〰考えては悩みの繰り返しで、いっぱいいっぱいになっています。
    主さんのお言葉、本当に嬉しいです。ありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ

ありますよ😭
毎日毎分思ってます。笑
少しでもリフレッシュしてくださいね🥺‼️

  • おせきはん

    おせきはん

    ありがとうございます😭もう疲れとイライラで…子供が可哀想とはわかってるんですが…コントロール出来なくて。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離れるのも絶対大事ですよ!
    子供達だけで家にいますか?
    旦那さんが見てくれてるならしばらく外にいましょう🙂🌸
    もし子供達だけなら自分の好きな食べ物とかたくさん買って帰って爆食いしましょ😆

    • 2月7日
  • おせきはん

    おせきはん

    ありがとうございます!少し離れてからまた頑張ります!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日沢山頑張っている証拠ですね!
    頑張りすぎないように最低限の事だけ頑張りましょうね🥺‼️

    • 2月7日
  • おせきはん

    おせきはん

    あたたかいお言葉感謝します🥲

    • 2月7日