※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に入る子供の髪型について悩んでいます。お団子ヘアができなくなるので、どうしようか迷っています。他のお子さんはどんな結び方をしているのか気になります。

春から幼稚園です。七五三のため、ずっと髪を伸ばしていたので今は腰上くらいまであり、いつもお団子ヘアにしていますが幼稚園が始まれば帽子を被るからお団子は出来なくなります。結ばなくていい顎くらいに切るか結べる長さにするか悩んでます。くせ毛でやわらかい髪質だからボブくらいに切ったら散らかりそうなのもちょっと不安😂
私は器用じゃないので編み込みとか手間が掛かることは出来ません💦髪が長いお子さんは幼稚園の時にどんな結び方してますか?

コメント

ままりん

ポニーテールかツインテールです!
可愛いゴムで満足してもらってます笑
私も編み込みできなくて練習中です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!編み込み何回トライしても出来ません😂

    • 2月7日
ママリ

うちの子髪全然伸びなくて羨ましいです🥺💕
うちの幼稚園は髪が長い子は、低い位置でポニーテールや二つ結びしたり、三つ編みの子が多いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    髪の伸び方は個人差ありますよね。なるほど!低い位置のポニーテールなら簡単でいいですね!

    • 2月7日
るるな

いつも1つに束ねるか、2つ結びか、三つ編みかを時間によって結んでます!
手間がかかるようなものやかわいい髪飾りを使うのは行事だけで、あとは適当です。
短く切ったとしたらご飯のときに邪魔になるので、サイドだけ結んでます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    短く切ると確かにご飯の時大変そうですね、考えてなかったです。ありがとうございます😊

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

結べる長さにしてます!
七五三までは頭のてっぺんでお団子、終わってばっさり切りました🙌結べる長さにしました。

3歳半で幼稚園児ですが、毎朝ごはん中にひとつ結びにしかしてません🤣
下ろしてると食べる時に邪魔そうですし、あまり長いとバッと振り向いたりするとお友達に当たると嫌だなと思うので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにご飯の時は邪魔だし当たることありますよね。目に入ったりしたら大変ですもんね。結べる長さにします😊

    • 2月7日