
コメント

ママリ
自治体によりますが、
こちらでは200万円が目安です。
ですので、月16.6万円ほどの収入があれば世帯分離ができて、主さんの年収(住民税)だけで計算となります😊
ママリ
自治体によりますが、
こちらでは200万円が目安です。
ですので、月16.6万円ほどの収入があれば世帯分離ができて、主さんの年収(住民税)だけで計算となります😊
「育休」に関する質問
子供が先日熱性痙攣を起こしました。 保育園に入園して2ヶ月経ちましたが、治っては菌もらっての繰り返しで先日40度〜41度の熱が連日続き熱性痙攣を起こし、今は熱も下がって元気に登園していますが、あの痙攣姿を見ると…
保育園に入れるか迷ってます 来年の4月時点で1歳なので1歳児クラスに入園となります。 ですが、娘は3月生まれな上、早産だったので 4月時点で修正月例11ヶ月です。 皆さんならどうしますか。 周りは幼児食を食べていても…
去年旦那の借金がわかり貯金残高も全然ないことも判明して毎月返済して、私は育休取ってましたが旦那が不定期休みで帰りも遅くこれじゃ仕事継続無理だと思い結局会社は退職し、扶養の手続きをしてもらうのに未だに保険証…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!