※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時にママも寝るべきか悩んでいます。赤ちゃんが安全な状態で寝ている隙にママも寝てもいいでしょうか?

赤ちゃんが生まれてから毎日寝不足です。平均1日の睡眠時間は4時間くらいになりました。それも浅い眠りです。元々ロングスリーパーで出産前は1日10時間寝ないとフラフラしてました。赤ちゃんが寝てる時も吐き戻しで窒息しないか心配でなかなか安心して爆睡出来なかったり授乳ですぐ起きます。赤ちゃんが泣いてる時はどうにかする為に起きますが、赤ちゃんの機嫌がいい時もママは起きてるべきでしょうか?
もう少し大きくなったら寝返りして窒息の可能性や動き回って何かを誤飲したり怪我する心配はありますがまだ生後60日なので機嫌がよく起きてるときはキョロキョロ周りを見たりメリーを見るくらいです。
ベビーベッドの上で周りに危ないものがない状態で機嫌が良ければその隙に寝てしまおうと考えたのですが…
やはり赤ちゃんが寝てる時間にママも寝るべきなのでしょうか?

コメント

rin

私の性格上、赤ちゃんが起きてる間は気になって寝れませんでした🤣
周りに危険なものがなく、寝返りで窒息する心配もない月齢だと
赤ちゃんのすぐ近くで寝るのはいいと思います☺️
お母さんの身体が健康でないと赤ちゃんのお世話もできないので☺️

mame

寝不足になりますよね😮‍💨😮‍💨
私もロングスリパーで独身時代は起こされるまで何十時間も寝ていました🤣

昼間も寝れる時は赤ちゃんと一緒に寝てどうにか睡眠時間を取るしかないです😓💦
次女が寝つきが悪く2歳になるくらいまで二時間に一回は泣いて起きていました😓
眠りが浅くなってきついですがもう慣れてしまいました😇笑
いまだに夜中2、3回は起こされます😇

何十時間も寝たいですね。。😭😭💕