![R🥀(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夜の寝かしつけ方法について教えてください。おっぱいで寝かしつけているけど、効率的な方法や癖付けを避けるコツが知りたいです。おしゃぶりは拒否で、親指しゃぶりが主。昼寝はセルフねんねも。
みなさん 赤ちゃんの夜の寝かしつけはどのようにしてますか?
私は夜11時に寝る準備をするのですが、
オムツみて、スリーパーを着させて、部屋を薄暗くします。(真っ暗だと吐き戻した時や周りが見えないので。)
いつもおっぱいをあげて、しばらく抱っこして寝かせてますが、寝る前いつもおっぱいだっこ、で癖付きませんかね、、😓
もっと効率のいい寝かしつけ方や、私はこうしてる!と言うのがあれば教えてください🙇♀️
ちなみにおしゃぶりは拒否で、いつも親指しゃぶってます。
昼寝は親指しゃぶってたまにセルフねんねします😅
- R🥀(23)(1歳10ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
3ヶ月から夜だけゆるくネントレをして、少しずつ癖をとっていきました。
もし癖をとれそうなら、少しずつでもとっておくと後は楽です☺️
でも、今が苦じゃないなら、抱っこして寝かしつけする楽しみを味わうのもありだと思います。
わたしは1人で寝てほしかったので🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時はひたすらおっぱいと抱っこで寝かしつけでしたが、3.4ヶ月くらいから少しずつ寝たままでトントンとかで寝かしつけてました!もともとあまり寝ない&背中スイッチが酷くてだいぶ苦労しましたが、そのうち寝てくれるようになりました🙂
下の子が同じ2ヶ月ですが、まだおっぱい抱っこで寝かしつけしてます✨同じくおしゃぶり拒否、指しゃぶりでセルフねんねしてくれて、背中スイッチもあまりなくて育てやすくて感動してます😂✨
まだまだおっぱい抱っこでもいいと思いますし、癖が付くのを心配しなくていいかと☺️もう少しして同じ布団やベッドで寝かせるようになったら少しずつネントレ始めてもいいかもしれませんね。
-
R🥀(23)
うちも夜部屋を暗くしても泣くし背中スイッチ敏感すぎてすぐ泣くんですよ😭
うちも2ヶ月です✨まだおっぱいだっこですよね🤣
おっぱいだっこならまだ自分は寝落ちしないけどトントンして寝るようになったら自分も寝ちゃいそうです🤣
もう少したったらネントレ考えてみます!
ありがとうございます‼️- 2月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
疲れて眠い時は一人で寝てくれるんですがグズグズの時は抱っこでお尻トントンしながら
子守唄を鼻歌で歌うとすぐウトウトし始めて寝てくれます😊✨
でも置くと起きそうな時はYouTubeで換気扇の音をでかめにかけるとそのまま寝てくれます\(^o^)/
ただ、昼間は眠りが浅いようでそれしても寝てくれません…💦
-
R🥀(23)
おしりトントン!!あれ効果的ですよね🤣
ホワイトノイズがいいと言いますよね🙄YouTubeで1回流したんですけど無課金なので途中広告入ってしまい覚醒してギャン泣きされた事がありそれ以来使ってないです😓
昼間眠り浅いみたいですよね!うちもなんです🥺
なので一日中抱っこしてごく稀にセルフねんねしてくれるって感じです🤣- 2月7日
R🥀(23)
だっこしながら寝かせるのは特に苦ではないのですが、ネントレした方がいいのかなあと少し心配になりました😓
やっぱ後のことを考えると早めにして方がいいですよね💦
ありがとうございます‼️