

はじめてのママリ🔰
私は家に帰るのが18時を過ぎます。
そこからは晩ごはんを光の速さで作って食事→お風呂→洗濯→就寝です。
洗濯が終わるまでの時間などに子供と遊んでいました☺️
秘訣は晩ごはん作りに時間をかけないくらいですかね?
リズムを掴むまでは大人はお惣菜などを1品足すなど頑張りすぎないようにしたらどうかな?と思います☺️
あとお風呂でたくさん遊んでコミュニケーション取るのも癒されると思います✨
はじめてのママリ🔰
私は家に帰るのが18時を過ぎます。
そこからは晩ごはんを光の速さで作って食事→お風呂→洗濯→就寝です。
洗濯が終わるまでの時間などに子供と遊んでいました☺️
秘訣は晩ごはん作りに時間をかけないくらいですかね?
リズムを掴むまでは大人はお惣菜などを1品足すなど頑張りすぎないようにしたらどうかな?と思います☺️
あとお風呂でたくさん遊んでコミュニケーション取るのも癒されると思います✨
「職場」に関する質問
約1年間お世話になった職場の託児所を卒業し、明日からこども園で慣らし保育、、、、 私も息子も託児所&先生が大好きすぎてすでに託児ロス😭😭😭 職員の子供のみで少ない時だと先生3人に対して子供3人、つまりマンツーマンみ…
旦那の仕事は食堂とかがないので 弁当かどこかで食べてくるかのどちらかなんですが 私が弁当を作るのが無理すぎてかれこれ7年、 数えれるほどしか弁当を作ってないです。 ですが次の職場の場所が周りに食べるところがない…
【保育園で慣らし保育スタートしてから、退園して育休延長された方いらっしゃいますか?(長文です)】 0歳4月に保育園入園し、慣らし保育中なのですが、退園して育休延長するか悩んでいます。 元々会社の女性がバリキ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント