

mm
中央区のエンゼルマザーで出産しました。
人気なのもあって、待ち時間が長めです😂
混んでても聞きたいことがあればちゃんと答えてくれます。忙しいと、先生はイライラしてることがありますが(看護師さんたちへの対応とかで伝わってきます😅)患者さんには優しいです。助産師さんたちも優しい人やさっぱりしてる人など様々ですが、嫌な思いはしたことないです。
費用は緊急帝王切開だったので、参考にならず申し訳ないのですが、大体の費用はHPで見れます☺️
個人院だとエンゼルマザー、ロイヤルハートが人気なイメージです🤔両方、産後は個室・お祝い膳などご飯が美味しい系です。
あとは、無痛分娩(正確には和痛)なら、渡辺記念クリニック、
総合病院なら、市民病院・新潟大学病院・西区の済生会あたりが周りには多いです☺️

もち( ・∇・)
ロイヤルハートクリニックで出産しました!
先生優しいし、助産師さん達も
皆さん優しいですよ\( 'ω')/♡
ただ人によっては院長先生ちょっと‥。
って思う方いるみたいですが
私は院長先生好きですwww
個室で快適だし色々プレゼントもいただけますし
ご飯も全部美味しいです♡
2人目もロイヤルハート通ってましたが
心疾患が見つかり新大で産むことになりましたが
もし3人目!となったら
私は絶対ロイヤルハートで産みます\( 'ω')/w
計画分娩で出産前日に入院し
平日の夕方促進剤で産まれました!
手出し10万8000円くらいでした!
-
ぷりん
コメントありがとうございます!
ロイヤルハート、良さそうですね☺️院長先生…気になります(笑)
ちなみに、診察までの待ち時間は長いですか?🤔
体重制限や母乳育児に厳しいかどうかも教えてほしいです😭- 2月7日
-
もち( ・∇・)
たまーにちょっとあっさり?
してる時ありますが
いつも頑張ってるね!とか
順調だよー!
いいねー!
とかゆってくれるので
私は院長先生好きですw
出産の時も頑張ったね!
って何度も言ってくれて
泣きそうになりましたwww
待ち時間は少し長いです( ; ; )
1時間くらい待ったりも
たまにありました(;_;)
お産と被ると結構待ちます( ; ; )
早い時は30分くらいで診察してもらえました\( 'ω')/
体重制限は厳しくないですw
助産師さん?にもう増えないように
気をつけようか!w
って何度も言われましたが
1人目24キロ増えましたwww
母乳育児も厳しくはないと思います!
出るように指導はしてくれますが
入院中毎回ミルクあげれましたよ♡- 2月7日
-
ぷりん
そんなこと言ってくださるんですね!!院長先生、良い人そうですね😆
待ち時間なるほど!でも1時間なら人気ある産院なら仕方ないかな、、、という感じですね🥺
主人や子供を連れての診察は今はコロナで許可されてないんですかね?😭
どちらも厳しくないならよかったです♡
ロイヤルハートは基本的に個室なんですか?- 2月7日
-
もち( ・∇・)
1ヶ月検診の時もいつも頑張ってるね!
って言ってくれてちょっと泣きましたw
院長先生良い人ですよ\( 'ω')/
人気あるから仕方ないですよね( ; ; )
今はコロナなので子供すら入れないです(T . T)
個室しかないですよ\( 'ω')/♡- 2月7日
-
ぷりん
院長含めスタッフさんも良い人そうで安心しました!
HP見ても院内の雰囲気もホテルみたいですごい魅力的です!
やはりそうですか、、、泣
個室希望なので嬉しいです♡
ロイヤルハートは手出しが高いのかな〜?思っていましたが、
個人差あると思いますが、中央区ならどこの産院もそこまでの大差はなさそうなんですね?( ; ; )
色々と聞いてしまってすみません😭😭- 2月7日
-
もち( ・∇・)
個室は最高ですよね♡
私も最初は手出し多いのかな?
と思ってましたが
だいたい15万から20万くらい
用意しとけばいい!
と言われてました\( 'ω')/
新大とかだと値上がりしたので
かなり高いですが
他の方のお話聞くと
20万あればどこの産院も
大丈夫そうですよ♡
いえいえ!!!
説明下手ですみません(;_;)- 2月7日
-
ぷりん
そうなんですね!
やはりどこも相場は一緒なんてわさね!
新大はもっと高いんですか😭
また色々調べて決めようかと思います☺️✨
とっても参考になりました!
ありがとうございました😊- 2月7日
-
もち( ・∇・)
いえいえ、とんでもないです!!
頑張ってください♡- 2月7日

退会ユーザー
渡辺記念クリニックで出産しました!
新潟県で唯一無痛分娩をしています。
正確には完全無痛ではなく和痛です😊
先生も優しく、妊娠悪阻で入院した時は病室まで来てくれて励ましてくれたり…
助産師さんや麻酔科の先生も優しかったです。
マタニティブルーで病室で泣いてた時も助産師さんが私も2人産んだけど大変だよね。泣かないでね、大丈夫だよ。と夜中娘にミルクあげてくれたり…
今妊活中ですが2人目出来たら絶対また渡辺記念クリニックにします😌
無痛分娩をして手出し14万くらいでした!

ありぽ俺、ひれ伏させおとこ。
1人目は西区にある済生会で出産しました!
総合病院なので何かあった時小児科の先生も居ますし他の専門の先生もいるので安心ですNICUはないそうです!
母乳育児に力をいれている病院で常に赤ちゃんと一緒常に授乳!って感じで私には合宿に来ている感覚であまり休まりませんでした🥲
先生は女医さん男性の先生もいらっしゃいます。助産師さんもみなさんいい人でした!
手出しは15万程でした!
2人目は渡辺記念クリニックで出産しました!
上の方も仰ってますが新潟で唯一無痛分娩が出来る病院です☺️
先生も助産師さんもみなさん優しかったです☺️
夜も寝不足で辛そうにしてると次の授乳時間まで預かってくれたりゆっくりする事ができました✨
長男の事も色々悩みを聞いてくれたり2人育児のアドバイスもしてくれました☺️
ご飯もとても美味しいです🤤
お祝い膳はホテルのディナーみたいでした✨
退院前には助産師さんが心配な事はない?と全部話を聞いてくれました!
手出しは無痛分娩をしたので高かったですが21万でした!

おさき
私もロイヤルハートでした。
39週0日の検診でも頭下がって来なくて、院長先生に「産み時だよ〜出ておいで〜」と呪文かけられました笑
おかげさまで?39週3日でちょろちょろ破水から産まれました。
私はGW近かったので、計画分娩とかも提案してくれましたよ☺️
トイレ付き個室です。シャワーは別の場所ですが、そんな混むこともないし良いです。
ごはんは、院長先生がどこかのホテルの元シェフを連れてきたらしく、とても美味しいです🍽(聞いた話によると、入院してる人のために美味しいごはん作ってほしいと院長先生が頼んだとか)
私は赤ちゃんがなかなか寝てくれず、マタニティブルーになってしまいましたが、朝方から朝ごはんまで預かってくれました。(助産師さん曰く預かった途端に寝たらしい)
あと超ベテランの助産師さんが、乳腺開通させてくれて、授乳がラクになったりもしました🥺
それから、土日祝日は他の先生になります。どの先生も優しいですよ。私は日曜日でしたので、会陰切開も縫合も違う先生でした。
休日を含み、促進剤も使ったので手出しは11万7千円ほどでした。(助産師さんの提案で、乳首を保護するものも買いました←陥没で)
私はたまたまかもですが、あまり待ったことないです。
うちの友達は渡辺記念病院で無痛で産みましたが、ごはん美味しいし職員さん優しいと言ってましたよ^_^
お住まいの近くで良いところが見つかります様に。

kIkI
竹山病院です
健診も待つこともなく
すぐ終わります
助産師さんはとても親切だったし
総合病院だから個室は少ないし食事は豪華ではないですが個人の産院よりは安いと思いました
内科と小児科があるので
通いやすかったですね😃
コメント