※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママりさん
子育て・グッズ

子供にイライラしてしまい、機嫌を取ったり泣かれたりして疲れています。ご飯前にお菓子を食べる状況もあります。

なんか最近子供に対してイライラしてばっかりでたまりません😞💦後々怒られて機嫌とりしてきたり、パパがいい~と言って泣き叫ばれたり、もうわけがわかりません(笑)ご飯食べる前にお菓子食べたりしてるしもういろいろ疲れました~😭

コメント

みいも

赤ちゃん返りですよそれ😂
お母さんとの信頼関係がしっかりできてる証拠ですよ✨

  • はじめてのママりさん

    はじめてのママりさん


    抱っこがいい~とか言ってくるけど
    お腹おっきいし体重もそこそこあるので無理だよ~って言ってるのにいつまでたっても抱っこ。抱っこ。って泣き叫んだり…😞😞
    2人目がうまれてから赤ちゃん返りがあるのかと思ってました😭💦

    • 2月6日
  • みいも

    みいも

    座って抱っこしたり、ことあるごとにしつこいくらい抱きつきに行ってチューしまくってました笑笑
    妊娠時からあるんですよ〜
    お母さんいやっお父さんがいーの!ぅて言われてましたよ🤣
    そんなわけないくせに笑

    • 2月6日
  • はじめてのママりさん

    はじめてのママりさん


    妊娠時からあるんですね😭
    知りませんでした~。
    子供に我慢とか無理させてるのは
    分かるんですけどなかなか自分自身の余裕がなくて😭泣かれたらわぁぁーってなっちゃうしめんどくさいって思っちゃうしまだまだだな~って
    改めて反省です🤦‍♀️🤦‍♀️わたしもしつこいぐらい攻めてみますね(笑)

    • 2月6日
  • みいも

    みいも

    何か環境が変わることを敏感に察知してます。産まれてもあなたの立ち位置は変わらないよーってしめしてあげます✨✨
    妊娠時は私も余裕なかったですよ〜遊んであげられないし
    自分に余裕がないから対応もしんどいって思うのは当たり前のことだと思いますよ。睡眠も今は思うように確保できてないと思いますし😅
    もしママをいやいやしててパパがいいって言っても、入院中や出産後ママじゃなくてパパってなるのも全てママが嫌なわけじゃなくて上の子なりに頑張って受け止めてお姉ちゃんとして前に進もうとしてるんだなって見てあげてくださいね🤗💕
    ママいや!👧えー!😭泣いちゃうよー?いーもーんママは○○だいすきだもーん!🙋‍♀️って感じでしたw

    • 2月6日