
保育園入園に必要なものは、ループタオル、食事用エプロン、保育園用の洋服です。オムツ用のお名前スタンプも便利です。
子供が4月から保育園に入園します☺️
園の説明会が3月中旬までなく.それまでに絶対必要なものは買い揃えたいと思っています。(好みのものが売り切れるため)
ちなみにお昼寝布団はレンタルになるそうなので不要です☺️
必ず必要なものは何がありますでしょうか??
私が思いつくのは...
・ループタオル
・食事用エプロン
・保育園用の洋服
ぐらいしか思い付きません🤣
他何かあれば教えてください!!
あとオムツ用のお名前スタンプはやはりあった方が便利でしょうか??
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ピノ子
ループタオルじゃなくてハンカチを指定される場合もあります🤔オムツスタンプはマッキーで事足りるので、正直いらないです😂

げーまー(26)
園によるのでやはり説明聞いてから
準備したほうがいいです😅
ループタオルや普段着ていく服は
必要ですが、食事用エプロンは
うちは手作りでした💦
オムツ用のスタンプは絶対に
あったほうがいいです!
1日に4〜5枚替えるとして
ストックないといけないので
1パックぐらい分名前書くの大変です😂
-
はじめてのママリ🔰
無駄になるともったないですもんね🥺
食事用エプロン手作りですか!!😳
手作りなんてできないのでそうだったら困ります🤣
確かに毎日のこととなると何枚も名前書くの大変ですよね😭
スタンプやはり検討してみます!!- 2月6日
-
げーまー(26)
分厚いタオルにゴム付けて縫い付けるだけでした!
最近は店にも売ってます!
オムツスタンプ、インクつけなくても
いいやつあるのでオムツスタンプだけ
かうならそっちのがいいかもです!- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
お店にもあるんですね☺️
オムツスタンプインク不要のもの見てます☺️
ありがとうございます♪- 2月6日

あああ
おむつ、普通にサインペンで名前書く方が早いですよ😂
スタンプだといちいち出してインクつけて押してインクつけて押して…最初はいいけど1週間くらいしたら普通に書く方がいいことに気づきます笑あといるものは本当に保育園によって違います😱
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
オムツの消費半端なさそうだったので.スタンプ必須かと思っていました😂
やはり園の説明会待ってから持ち物用意したいと思います♪- 2月6日

三つ葉
おむつスタンプはいらない派です。
ループタオルもエプロンもサイズなど指定があるので危ないかと💦
ちなみにうちの園は制服があるので、服の色も指定があります。
園にお願いしたら持ち物だけでもプリントもらえないですかね😌?
-
はじめてのママリ🔰
オムツスタンプいらない派の方多いですね☺️
保育園行きだしてから検討してもいいかもですね!!
サイズ指定まであるかもしれないんですね😳
やなり説明会待ってからの方がいいかもですね☺️
プリントもらえたらもらいたいので.月曜に問い合わせてみます!!
ありがとうございます♪- 2月6日

nao
今、1歳クラス保育園通ってますが4月からの2歳クラスの持ち物まだ発表ないです。
うちの保育園進級式の時に持ち物の発表があります。。
0歳の時から布団はレンタルですがココが僕のところって覚える為バスタオル、がいります。
お昼寝の時汗かくのでパジャマも持って行ってます。
もうトイレトレーニングしててオムツは持って行ってなくてお兄ちゃんパンツ履いてます。
保育園によって必要なものが違いますよ。買って無駄だともったいないので通ってる方、もしくは保育園に聞くのが一番良いですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
やはりお聞きしてよかったです☺️
今一時保育行ってるところがループタオルだったので.勝手に絶対いると思っていました😂
マッキーで大丈夫なんですね🤣
結構スタンプ高かったのでもう一度検討してみます😂
ピノ子
スタンプ台にトントンってして、ポンッ!って押してる間に、マッキーなら2枚は名前書けます🤣もう私なんて殴り書き状態ですよ😂洋服もキャラクターNGとか、水筒はストロー付きじゃなきゃいけないとか、何かしら指定があるので、連絡を待ってからの方が絶対いいです☺️🙏🏻
はじめてのママリ🔰
なるほど😳笑
確かに出費も多いと思うので不要なものは避けたいです😂
キャラクターNGとかもあるんですね😳
やはり説明会行ってから購入の方がよさそうですね☺️