※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜間の授乳が続いており、3回食を始めたが未だに夜中に1、2回起きて泣く。5ヶ月で夜間授乳がなくなる子もいると聞き、いつまで授乳していいか悩んでいる。

夜間の授乳が無くならない😢

現在8ヶ月です。3日前くらいから少し早めの3回食始めました。
3食ともよく食べてくれます。
ご飯の前後どちらかに母乳で寝る前はミルクです。

未だに夜中1、2回起きてギャン泣きします。夜泣き?って感じではなくておっぱい差し出すと落ち着きます。添い乳はしてません。

早い子だと、5ヶ月ごろから夜間授乳無くなってると聞いたのでいつまであげてもいいのか悩みます😥

ストローが使えるので麦茶をあげてみましたが全力拒否でした。
壁が薄い賃貸なのでネントレとかはできません。いまだに夜通し寝てくれた事が無いです🥲

コメント

ママリ

夜間断乳しても夜通し寝るようになるとは限りませんし、ネントレできないとなると、夜間授乳続けるしかないのかなぁと思いますが😅

うちの子もまだ夜中起きますよ😅 もっと頻回に起きてましたがネントレして1回になりました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます‼
    添い寝が大好きで、寝かしつけは添い寝なのでこっちの都合でネントレするのは可哀想だなと感じてしまうんです🥲 3回食が軌道に乗って寝てくれるようになるの祈ります😂

    • 2月6日
deleted user

上の子1歳まで頻回授乳でしたよ!!
下の子は11ヶ月になりますが、今も夜中は1回ミルク欲しがります!
子どもによって違うので早い子、遅い子などの曖昧な情報よりも、お子さんに合ったやり方やママがどうしたいかを擦り合わせた方がいいのかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます‼
    月齢あまり気にせずやっていこうと思います😊

    • 2月6日
🫧

私もまだ夜間授乳してます!ちなみにまだ2回食です!寝不足辛いですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます‼
    妊娠後期から考えるとどのくらいから夜通し寝てないんだろう自分。って考えちゃいます😂 お互い頑張りましょう‼

    • 2月6日