
夫が結婚式後、二次会で遅くなり、子育てに協力しないことや、自分のやりたいことばかりで疲れている。素直に意見を言えず、離婚を考えている。どうしたら良いか悩んでいる。
ただの愚痴です😂批判等不要です!
旦那、友達の結婚式へ行ってます。全然いいのですが、二次会だとかなんとかでいつ帰るかわかんない9時くらいかなごめんね〜て感じです😂😂コロナなったらしゃれにならんのに😂
夜中だってオムツ替えするとか言ってしないし、お昼ゆっくりしな〜とかいって自分のやりたいことばっかり、子どものことかわいいとはいいつつ泣かれるとメンタルやられるとかなんとか、、、本人なりに頑張ってるのか知らないけど、そろそろ疲れます
しかもいま乳腺炎でふらふらなのに😔こうやって離婚への道を進んでいくんだなと思いました🤣👍
性格上素直に言えなくて辛いです、怒るか我慢するかの二択、、なんて言えばより良くなるのか、、
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

深呼吸
ひたすら我慢してきて、爆発しちゃうので本人の機嫌のいい時に遠回しに伝えたりラインで伝えたりしてます(笑)喧嘩すると怖くて負けるのでww

ママリ
私の旦那も上の子産まれた時そんな感じでした!!今もそうですが😅
しかも週2.3のみいって毎回朝帰りでした😂
俺も手伝うけん!ちゃんとするけん!ってまあ口だけでしたね😅
子供がなにしても泣き止まない時は頭がおかしくなりそう!とか言ってました
今でも旦那に子供預けるってなると2.3時間とかでもすごく心配になります
今は朝帰りとかなくなって、子供の面倒もだいぶ見てくれるようになりましたが少しよくなった程度です笑
どんどんそうやって諦めていきます😅
-
はじめてのママリ🔰
やらないんだったら最初からもう何も言わないでほしいですよね😂😂
1日中一緒にいて泣かれてるわけでもないのに何言ってんの?っておもいません!?笑
そうですよね、、諦めが1番はやいですよね、、、笑笑- 2月5日
-
ママリ
怒ってもその時は逆ギレされて喧嘩になってその後は少し反省の態度見せますが同じことの繰り返しです😂
ほんとなにもしないなら最初から期待させること言うな!って感じですよね😂
ほんとたかが15分とか家事の合間にみてもらっただけで偉そうな態度しますよね!笑
は?あんたが食べたご飯の片付けとか洗濯物の片付けなんだから面倒みるの当たり前やろって感じです笑- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちとめちゃくちゃ一緒です😂逆ギレされて少ししたら謝られるのもちょびっと抱っこしただけでやりましたよ感だしてくるのも😂笑笑
イライラ上手いこと発散しながら頑張りましょう🥰🥰- 2月5日

るき
爆発していつもぶちぎれるたんびに
俺の何が悪いん的な感じですが
こっちからしたら妊娠中から些細なことでつもりにつもってます🙃
爆発すると良くないのでその都度不満を言ってますがどちみち喧嘩なので
合わないなーと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
そんだけで怒るなよ的なこと言ってくるけど、小さいことの積み重ねなんだよ!!って思いますよね😭😭
- 2月5日
はじめてのママリ🔰
私も我慢からの爆発ですいつも笑
喧嘩しても解決しないし、どうしたらいいのか、、😂
深呼吸
うちは言い合いというよりお互いイライラして喋らなくなったりしますけど、なんだかんだ冷静になってからちゃんと反省はしてるっぽいですよ💭だから喧嘩も悪いことでは無いのかな?と思ってます。してる最中のモヤモヤが嫌であんまりしないように切り替えたり我慢したりしてますが難しいですよね〰️〰️思ってること本音で話してくれないので😅逆に私は考え込んじゃったりするので真逆です💦
伝えるのも、可愛く?というか心配だから〇〇してくれたら助かるな〜♥️とか、してくれる〇〇とか、めっちゃ助かった〜🥺みたいに言うと男性は頼られるのが嬉しく感じる方もいますよね‼️
はじめてのママリ🔰
可愛くいったところで変わらなさそうですけど言ってみようかな😂
お互い頑張りましょう😊💪
深呼吸
こっちが下からいけば、結構調子に乗ったり育児もするように?自信つけばなるかもです!
上からいったり指示すると男性ってしなくなったり俺には無理 とかなるみたいですよね😅まだパパはパパになりたてなので(ママもですが男性の方が遅いので)ママの方かま知って感出さずにこれ〇〇らしいよーとかこうしたらこの前泣き止んでさ!とか一緒に親になる感覚でいると奥さんのストレスも減るかもしれません🤔偉そうにすみません、参考までに(ᵔᵕᵔ˶)
頑張りましょうね❣️❣️