※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
お仕事

保育園が決まり、時短勤務ができないため憂鬱。育休中に転職も考えるが非常識か。子供がいる転職の難しさや派遣の経験を知りたい。

保育園が決まったのですが
会社との話し合いが憂鬱です。

子供が生まれる前に時短勤務はできないと言われました
就業時間は10時から19時です。
生まれる前は旦那が迎えに行ってくれるから大丈夫かと思いましたし育休手当がないと生活出来ないため復帰しますと伝えました。
ただコロナで旦那の仕事が変わり保育園のお迎えが厳しそうです
また帰宅が20時過ぎてしまう為、時短勤務をお願いしようと思っています

○もし会社から時短勤務は無理だと言われたら転職を検討するつもりですが育休を取得しているので非常識でしょうか?

○また小さい子供がいる転職は厳しいとも思います。正社員としての仕事を探すか派遣や契約やアルバイトのような形態で働くかも悩みます。派遣等で働くママさんがいたら実際どんな感じか教えて頂きたいです。

コメント

ゴーヤママ

日雇いや雇用契約が見込めない方など以外は3歳未満の子を養育する就労者は短時間勤務が認められます。
それは育児、介護休業法にて定められている事でりなさんにとっては権利で、会社にとっては義務になります。
もしそれで解雇などがあれば違法なので、話し合いされる場合はボイスレコーダーなどで録音されながら話し合われた方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰

保育園決まって良かったですね✨
育休申込の場合ならですが、転職するなら、入園して少ししないと入園取消になったりするので、最初は元の職場に復帰することになると思います。
私は非正規ですが、コロナ下2歳時以下子持ちの求職は大変でした。