
3歳の娘に怒りすぎてしまい、後悔しています。最近は我慢していたストレスが爆発したようで、自分でも理由がわからない状況です。娘に対して言い過ぎたことを反省しています。
少し前娘に(3歳4ヶ月)ものすごく怒ってしまいました、、
旦那と娘が知育アプリをやっていてそれをやりながら
充電器を口に入れていたので危ないからやめなって
注意したらそれが気に入らなかったのかその後
私も携帯の画面を覗き込んだら娘が「やめて見ないで!」と言って手で画面を隠す行為をしてそれが頭にきて
知らないフリをしていたら旦那と知育アプリが終わった後何事も無かったかのようにママ〜と来た時に
なんだよ!って言ってしまってそれ以上怒らないように
冷静を保とうとしたのですが我慢できなくて
なんであんなことするの?あんたごめんなさいも言えないの!?意地悪ばかりしてたらお友達も出来ないよ!嫌われるよ!とずっと怒鳴ってしまいました。
その後色んな物に当たって遊んだ物片付けろって言ったら横に首振って横になっていたのでおもちゃも捨てると捨てる気ないけど袋に入れたりして娘はもちろん大泣き、、😢
しばらく経って「ママごめんね。あんな事してごめん。」と半べそかきながら言ってきて一気に罪悪感と申し訳なさが込み上げてきてなんとも言えない気持ちになってしまい
ここに書き込ませていただきました。
その後は少しだけ優しく注意して
ママも少し怒りすぎたね。ごめんねって言って
思い切り抱きしめました。何事も無かったかのように
ママー仲直りしよー🥰って言ってニコニコルンルンでした😢
最近わがままが酷く毎日何か気に入らない事があると
ギャン泣きしてて今ここ何日間は落ち着いていたのですがそれをずっと我慢して娘の気分取りをしたりしていて
今になってストレス爆発してしまったのか自分でもなんで
こんなにブチ切れてるのか訳分からなくなってました、、
娘にあんなに怒ってまだ娘は3歳なのに
意地悪って言葉も分からないだろうに
言い過ぎたかなと猛反省中です。😢
はぁ。最近疲れたしか言ってないな。
長々と失礼しました。🙇♀️
語彙力めちゃくちゃなのはお許しください笑
- yun(6歳)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です☺️
そのくらいわがままなのもイラつくけど、子供らしくていいですね😍
うちの娘は、親バカですが聞き分けよくて賢い子なのかいつも私の顔色ばかり伺ってるのでそんな子供にしてしまったのが申し訳なくて…。
だから子供らしくていいなと思いました🥲

はじめてのママリ
めっちゃお気持ち分かります!😫
私も同じ状況あります🤔
こちらだって、人間です!気に食わないことだってあるし、怒りを抑えられないことありますよ🙆
-
yun
コメントありがとうございます!
共感してくれる方がいて
嬉しいです😭
そうですよね😣ずっと聖母ではいられませんよね😢
でも怒ってからあーやってしまったと気分だだ下がりです😩- 2月5日

アポノギョ
娘さんが素直に謝ってくれるのって
ママリさんが作ってきた環境あるからなのかなって思います☺️
今回のことは
人間関係そのものの教育だと思って良いと思います🤔
-
yun
コメントありがとうございます!
お優しいお言葉ありがとうございます!😭💓
みなさん優しくて涙が出てしまいます😣💓
アポノギョさんが言う通り
そう思う事にしたいと思います😢✨- 2月5日

だいだい
毎日ワガママ言って反抗ばかり、約束も守ってくれず私も毎日怒鳴ってばかりの日々です...
毎日のこととなると、こちらも我慢の限界がありますよね😫💦
娘さんもママリさんもあとでちゃんと謝ることができてえらいです✨✨

はじめてのママリ
顔色伺うのって、多少はあっても良いのかなと思いますよ😃
「これをしたらママは怒るんだ」と思ってだとしても、幼い子は危険なことをそうやって学んでくものですし。
それに、ママだって感情のある人間で、ストレス爆発する事だってあるって、知った方が良いと思います。適切な時だけに感情的にならず叱るのが、必ずしも良いとは思わないです。

nacoco🍑
私なんて2歳相手に怒っちゃうことありますよ...
めちゃくちゃ怒ってしまったあと、「ママ、ごめんね😢」って泣きながら言ってくる長男を見て、あーーーーー何やってんだろう私。と罪悪感でいっぱいになります......
2歳でも、男の子でも、ちゃんと雰囲気とか相手の顔色とかわかるんですよね。
こっちが機嫌悪くなると、ママ?😁って無理に笑顔作って見てきたりすることもあります😭
でも、お母さんも人間。失敗もある。間違うこともある。人間味溢れる姿を見せてもいいのかなと。
もちろん、毎日理不尽に怒ったり感情に任せて八つ当たりするのは絶対に違いますが、嫌なことされたれ怒るんだとか、こういうことしたら相手は嫌な気持ちになるんだって、1番近くで学べる存在であってもいいのかなって。
私も怒った後はぎゅーっと抱きしめてごめんね、あんなに怒ることじゃなかったよね、ママ失敗しちゃった...あなたのこと、大好きだからね、ごめんね。って...
ママリさんもごめんねって娘さんに伝えてるとのことですし、ちゃんとそれを伝えているなら、大丈夫かなって思いますよ☺️✨

まめた
私も3歳相手に毎日イライラして自分のキャパ小さすぎ、この叱り方で子どもにとっていいのか…と悩んでましたが、この投稿やコメントを読んで、人間味溢れる姿見せてもいいんだ✨と逆に励まされましたよ😊
子どもに真剣に向き合ってるこそですよね。
園の先生じゃないし、お母さんってそれでいいって思いました。
明日からも育児がんばりましょう👍️
yun
コメントありがとうございます!
わがままが酷くなったの最近なんです😢
私の娘も同じく聞き分けよく顔色を伺うような感じで
それが爆発して今イヤイヤ期のようなわがままが始まったのかなと思ってました😢
我慢していたのかなと思って
申し訳なく思いますよね😢
まだ小さな子供らしく
キャピキャピして欲しいなとも思いますよね🥺
退会ユーザー
女の子って特に親とか人の顔色伺ってますよね😥
でも実際に危ないことしてたのは本当だし怒られて当然だし、ママリさんがそこまで気を病まなくて大丈夫ですよ!
子供は忘れる天才ですから☺️
じゃなかったら、お母さんに怒られてるの覚えてたらずっとママ嫌いなのになっちゃうじゃないですか🥺
でも娘さんもママリさんもちゃんとお互い謝れて偉かったですね🙃
yun
ほんとですよね😣💭
なんか私がそうさせてしまったのかなとか思っちゃいます😢
そうですよね😢実母にも怒られてる張本には覚えてないと
言われた事があります😂笑
でも記憶力がビックリするぐらいいのでもしかしてずっと
覚えているんじゃないかと
ザワついています😩笑
毒舌ままさんのコメントで
今、目がうるうるです😭😭💓
本当に今色々大変で
メンタルがやられているので
温かいお言葉が胸にグッときます〜😭💓
退会ユーザー
そう言っていただけて嬉しいです☺️
早めに今日は休んでまた気持ち切り替えていきましょ😇