
コメント

3姉妹ママ
看護師です!
私は悪阻が酷かったので、5週目ぐらいですぐ報告しました(;_;)夜勤や遅番早番もあったので、体調的にも言わざるを得ませんでした😵
気持ち悪くて検査薬して分かってその日のうちに電話しました!
立ちっぱなしきついですよね😵私も初期すぎて報告するか迷った部分はありましたが、きつければ言ったほうが良いと思います!

もも
妊娠おめでとうございます!
私は悪阻の症状で妊娠発覚したのでその時点で師長には一言報告入れました。
友達の場合は、心拍が確認できてから報告したそうです。
どっちにしろこの職業は周りの協力が得ないときつい仕事ですよね(T_T)
-
ゆづゆづ
お返事ありがとうございます。
仕事に支障が出なければ心拍確認できたら報告しようかと思います☆- 10月30日

Miu
私も初期から悪阻が酷かったので、わかった時点で(4週)で師長に報告し、相談して心拍確認できてからスタッフに報告となりました。
特に初期は大事な時期なので、早めがいいと思いますm(._.)m私は病棟でしたが、体交とか隔離患者さんの接触とか、代わってくれたりして、とても助けてもらいありがたかったです♡
おめでとうございます。あまり無理をなさらないようにして下さいね。
-
ゆづゆづ
お返事ありがとうございます。
あまり無理せずに早めに報告しようかと思います(>人<;)
この時期インフルの患者とかも増えますし(ー ー;)
ありがとうございます☆- 10月30日

にゃんこ3750
私は妊娠検査薬で陽性が出た時点で師長にだけ報告しました。他のスタッフには心拍確認ができて母子手帳をもらってから報告しました。患者さんの移乗や入浴介助など率先して皆がフォローしてくれるので助かっています。
お互い頑張りましょう❗
-
ゆづゆづ
お返事ありがとうございます(^^)
みんな、陽性が出てすぐって感じなんですね☆
移乗やお風呂介助ってなかなか大変ですしね(>人<;)
お互いがんばりましょー!- 10月30日

退会ユーザー
私も現役看護師です。
混合病棟で10月までは夜勤専従でした。妊娠発覚したのは10月の中旬だったので、直属の上司にのみ報告しました。許可をもらっていたので無理しない程度に10月末まで夜勤するつもりでした。でも10月下旬に出血が増え自宅安静となりました。結局、問題のない出血でしたが。11月からは日勤のみ(遅番有)の勤務となりました。
最近、規則正しい生活の重要さを日々感じているところです!
お互い頑張りましょう!

退会ユーザー
あ、報告したのは8週でした。正常妊娠したことが分かったので母子手帳もらう前でしたが直属の上司にのみ報告しました。
他のスタッフには安定期あたりの年始に伝えるつもりです。
ゆづゆづ
お返事ありがとうございます。
仕事に支障が出るようなら早めに言おうと思います(>人<;)