※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
住まい

市営住宅の申込について相談があります。現在の収入や家賃の状況が厳しく、必要な情報が分からず困っています。

市営住宅についてです!

現在大阪市に住んでいます。2/1に2人目が生まれ上の子が7日で2歳になります。旦那さんが去年の7月に仕事を辞め8月に新しい転職先で働き始めました。前の職場ば手取り24-28万あり現在家賃88.000のところに住んでいます。ただ転職して今は手取り17-19です。実は借金もあり毎月返済していますがやはり家賃がかなり苦しくて今回市営住宅を検討しています。今私は産休中で一応正社員です。出産手当金や育児休業給付金もいずれ入ります。

申込書を本日貰ってきました。正直中身みても難しく旦那さんの ???って顔をしてました😱

私は今の段階は就業中に入るのか入らないのか。
旦那さんの手取りで家賃はどのくらいなのか全然分かりません。
子育て世帯で応募予定ですが。。。

コメント

さら

北陸のとある市の市営住宅に入ってます。
うちのところは世帯収入に準じる形です。年収での計算だったと思うのですが、2人合わせて多分500万くらいだと思いますが月々2-3万円です。
あと子供の人数によっても変わったと思います。
あくまでうちのところではですが、、就業中云々じゃなく前年度の世帯年収での計算だったと思います。それがいくらからいくらがこの金額ってきまってるので自分達でも確認できるかと思うのですが😅

まち

以前子育て・新婚世帯枠で大阪市の市営住宅入ってたことあります。
当時(5.6年前くらい)、夫手取り22万前後、私は扶養扱い(100万位内)で58000円でした。

ただ家賃は収入によっても決まりますが、入る住宅で違います。
同じ区内でもそのあたりの一般的なマンションより安く…という感じなので、どこの住宅を選ぶかで微妙に異なる感じです。
(築年数古いとことかエレベーターが各階に止まらないところはさらに安いです)

一応前年1年の収入がベースになりますが、転職とか退職とかで大幅に少なくなってる場合は考慮してもらえたはずです。
あと子供の数(扶養者)でも割引があるので、もし私と同時期に同じ住宅を申し込んでたらもっと安かったはずです。
育休は取ってないのでそれがどうなるかはちょっとわからないです、すみません💦
一番は旦那さんの源泉徴収票持って区役所に聞きに行くのがいいと思います。