※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠スケジュールについて相談です。夜は2〜3時間おきに起きていますが、昼間はほとんど寝ない状況で里帰り中。皆さんのスケジュールや続く期間について知りたいです。

皆さん同じぐらいのお子さんはどのぐらいの睡眠スケジュールですか?今生後1ヶ月なのですが
夜中24時や1時くらいから寝て1〜2、3時間置きに起きて(添い乳してすぐ寝る)朝9時、10時ぐらいに起きてそこからほとんど寝なくて、寝ても1時間、30分ぐらいです。。
昼間はひたすら授乳か、抱っこか
ひとり遊びは最大で10分
前までは夜1時間以下から2時間ぐらいの睡眠だったりちくびが痛くて添い乳もできなかったり寝かしつけにてこずったりでとにかく寝不足でしたが今やっと添い乳で2、3時間ごと起きるのが定着しててマシにはなりましたが
とにかく昼間寝なくて💦いまは里帰り中なので限界きたら親に代わってもらったり寝たい時1、2時間見てもらって寝たりしてなんとか。。。
家事も親に任せていますが
家に帰ってからが恐ろしいです💦
皆さんのスケジュール知りたいです!
そしていつまで続くのか。。。

コメント

deleted user

7時〜7時半起床、19時就寝、寝付くのは20時くらいです!
夜は2〜3時間おきにミルク
昼間は寝たり寝なかったり、、
最近昼間も時間決めてスワドル着せてます。そうすると2時間くらいは寝てくれます^_^

しっかり寝ると1時間くらいはご機嫌な時間あります!
日により、泣くか抱っこか飲むか、という日もあります😅

 👧🏻👦🏻

9時〜上の子の保育園送迎で連れ出す為起床
日中3時間おき授乳
16時〜上の子の迎えの為連れ出す
17時〜お風呂
20時〜就寝
夜間3.4時間おき授乳

我が家はこんな感じです☺️

6時半に主人のお弁当作りで起きた時には
まだぐっすり寝てるので
朝の7時ごろに晩御飯の支度もしちゃってます🤣笑