※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もういっぱいいっぱいです。仕事に家事に育児疲れました。この前旦那が…

もういっぱいいっぱいです。
仕事に家事に育児疲れました。

この前旦那がコロナの濃厚接触者で自宅待機になり、子ども達も幼稚園をお休みしなければいけなかったので旦那に預けて仕事に行きました。

帰ったら部屋はぐちゃぐちゃ、洗濯物も食器も溜まってるし干しっぱなし。粘土やスライムで遊んだのはいいけど片付けてないからポロポロ散らかっててカピカピ。でもYouTubeも見せてたようですがちゃんと遊んでくれてはいたようです。

5日くらい面倒を見てくれてましたが、「いつも大変って言ってる意味がわからない(笑)余裕でしょ。」と言われたことが引っかかっています。そりゃ遊ぶだけで家事しなくていいならそこまで大変じゃないでしょうよ…仕事に家事に育児するのがどれだけ大変かわかってもらえないのが辛いです。

コメント

はらぺこあおむし

見る、遊ぶだけだとそりゃ簡単ですよ。
子供に合わせとけばいいんですから。
母親はそこに朝ごはんの用意
洗濯回す、干す、掃除、食器洗い、買い物
お昼ご飯の用意、洗濯取り込む、畳む
晩ごはんの用意、散らかったおもちゃの
片付けなど名もない家事も
たくさんあるわけでそれを
子供相手しながらやってるので
同じことをやってから言ってほしいですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!一つのことしかしなくていいなら全然大変じゃない!逆に大変じゃないなら家事もやっとけよ…と思いましたけど…。1日だけお皿洗っててくれたことがありましたけどそれだけでやったといわれても…ってかんじです🥺

    • 2月4日
我輩は猫である🐶

自宅待機終わって仕事に復帰したら旦那さんに仕事も育児も家事もやらせましょー😇だって余裕なんでしょ~😜❔

理解力のないバカ(ごめんなさい)には同じくらい大変な目に合わせないとわかんないんでしょうね😇

はじめてのママリ🔰さん、いつもお疲れ様です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ言ったことあるんですけど俺は力仕事だから私とは仕事で疲れる度合いが違うんですって…そうかもしれないけど仕事に加えて全部のことやるのが大変か何回言ってもわかってくれないんですよね…

    • 2月4日
はじめてのママリ

「余裕だったんだよね?じゃあ育児しながら家事もできるよね?洗濯、掃除、ごはんくらいだから大丈夫だよね?よろしくね!ありがとう〜!」って感じで押し付けちゃっていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押し付けてやりたい!!けどやろうと思ってたけど寝ちゃった〜とかスマホいじってたりして中々やらないからイライラして私がやっちゃってます…朝にお皿溜まってたりご飯炊いてないと結局困るの私と子ども達なので…本当嫌になります😢

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    せめて旦那さんのことだけは少しずつ自分でやってもらうとかは?洗濯物を畳まないとか。男の人ってなかなか動かないですよね。何時までにお願い、とか、私が〇〇してる間にしておいて、とか具体的に言った方がいいみたいです。

    • 2月5日