![🐯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すみません、同棲するなら男側が生活費払ってくれなきゃ私なら無理です、、、💦
それか家計簿つけて食費折半とかですかねー💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家族になる前提での事でしたら、こっちは4人…とかよりも、普通にお給料の金額で彼氏さんと相談してみてはどうでしょうか🧐
-
🐯
そうですよね、
正直そんなにお給料はないと思います😅
ただ、家賃だけ、とかっていうのは私自身どうしても納得できないので、いくらまでなら出せるか?ときこうかなとおもっています。- 2月4日
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
結婚も見据えての同棲ですよね?
単純に、家賃も含めてかかるであろう生活費を計算して、その割合をどうするか決めた方が楽だと思いますよ。
折半にするか、収入によって割合を変えるか。
ゆくゆくは学費もかかってくるので、それはどうするのか。など。
家賃は彼、食費は私、という出し方は、お互いそこそこ稼いでいて貯金もきっちりできる人でないと向かないです。
お子さんもいらっしゃるので、お金のことはなおさら最初の内に慎重にきっちり話し合いしてくださいね。
-
🐯
コメントありがとうございます!
そうですよね、家賃食費雑費、
これらの合計で決めるのが良いですよね。- 2月4日
-
ゆゆゆ
彼氏さんが現在一人暮らしなのか実家暮らしなのか分かりませんが、子供のいる5人家族の生活費って想像つかないと思うんですよね。
だから、言い方悪いですが、これくらいはかかるということを同棲を始める前に現実を見せておいた方が、彼氏さんも戸惑わなくて良いと思います。
お互い納得できる話し合いができたら良いですね!- 2月4日
-
🐯
いま彼は一人暮らしです!
恐らく月給はそんなに多くは無いと思います、手取り20くらい。
私は派遣で10から15ほど。
ちょと今まで以上に真剣に話してみようと思います!
ありがとうございます!- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚を前提に同棲するんですよね?
だったらこっちは何人だからとか気にしないです!
普通に生活費どうしていくかを話合った方がいいと思います!
男側も子連れと同棲するつもりならそれなりの覚悟があると思うので!そこで子どもはそっちのだからそっち多めでとか言ってくるような人だったら同棲自体無かったことにすると思います。
-
🐯
意見ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!!- 2月4日
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
子どもがいて同棲する=結婚する前提だと思うので、何人とか関係なく子供も含めて家族としての費用分担を考えます。家族全員で生活費がいくらかかるか、お互いの収入はいくらかを明らかにして、今後どのように家計を負担していくかを話し合った方がいいです🥺それができない相手なら同棲はやめておいた方がいいかと💦
-
🐯
意見ありがとうございます!!
そうですよね、そうしようと思います!!- 2月4日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
結婚前提だと思うので、
彼が全員分養います!
ってくらいの貯金、収入じゃやいと今後キツイかなと思います。
-
🐯
ですよね、、
こどもたちもわたしも、精神的にも彼に支えられている部分が大きく、彼も3人の子を大事にしてくれる中で今回の同棲の話が出ました。
彼が家を引き払ったらその分私たちにお金を使える、と言ってくれての今回の同棲話になります、- 2月4日
![なつまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつまま
私は折半はなしの意見で子どもの分は自分が出しますね。結婚前提でも結婚しているわけではないし、ないに越したことはないですが破局した時にかかったお金返せって言う人もいます。
-
🐯
コメントありがとうございます。
そうですよね、わたしもそういう考えです。
食費など、3分の1負担してもらおうかなと考えてます。
いろいろかんがえなきゃいけないことなと改めて感じました。- 2月4日
-
なつまま
お金出してくれるだけが相手の誠意を測れるってわけでもないですし、意外に養ってもらう意見が多くてビックリしました。お子さんの幸せも考え同棲決めたのだと思いますのでどうかお幸せに❤️
- 2月4日
-
🐯
温かいお言葉ありがとうございます😭
- 2月19日
![ma-.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-.
同棲は再婚を目標にしてではないですか?
彼が今後,旦那様・パパになるようなお気持ちや覚悟が全くない状況ならば同棲は私ならしません…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚を年内に予定してるんですよね?
それなら共同財布でいかれた方がいいとおもいますよ🥰
![♡ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ぽこ
私なら結婚をするのなら同棲を考えますけど、そうでないのなら同棲せずに今まで通りのお付き合いはすると思います。
![はし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はし
家賃以外にお金入れてくれるんですよね?
それ大きな子供が1人増える状態ですね!
子供の1人と大人の男の1人は食べる量も違いますし、おかわりとかされてイライラしそうですね。想像つきませんか?
その人一人暮らしした事ありますか?実家暮らしだと生活にお金がかかることわからないかもですね。
光熱費はどうですか?
本当に一緒に生活したいならお金の面でこちらに負担が増えそうで後々ギクシャクしそうだからと話すべき。こちらは生活以外にも子供のために貯金もしたいと‥
付き合いを続けるだけで良いなら一緒に住まない方がいいのでは?
もう既にしょっちゅう泊まりに来るようならその時の食事代などスーパーでの買い物などお金出してくれますか⁉️
![🐯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐯
たくさんの方、コメントありがとうございました!
結局、お給料の全てを私が管理していいと言ってくれたので、その方向で決まりました!!
たくさんの意見ありがとうございますした!
他人と暮らすということを肝に銘じ、子供たちとたのしく生活を送りたいと思います!
🐯
たしかに、わたしも生活費全部負担してくれたらめちゃくちゃ有難い…😭😭
けど、正直そこまで頼んでもいいものか、と思ってしまう自分がいます、
まだ1度も言ったことないからわからないですが!