
生理予定日過ぎて妊娠検査陽性、初期流産。病院で治療。自責の念あり。感情的に辛い。娘との時間大切に。
1月26日が生理予定日で1週間こなかったので
2月2日に妊娠検査薬で陽性が出て旦那にも話して
これからもっと大変になるけどお互い頑張ろなって!話をしてて
でも、次の日の朝に腹痛と生理みたいな出血があって
病院に行きました。
初期の流産でした。
悲しくてその時に話した内容あまり覚えてないのですが
子宮は厚くなっていたって内容は覚えているんですけど
それ以外は思い出せなくて。
病院では子宮を元に戻す薬と痛み止めを貰いました。
お母さんのせいでもないし責めたらダメよって先生は言ってくれたんですけど
私がもう少し安静にしていた方が良かったのかなとか
怒りすぎてこんなママ嫌やんなって思いたくなくても思ってしまいます。
2月10日に経過を見に病院に行くんですけど正直行きたくないです。
でも行かないとダメって分かってるんですけど気持ちがしんどいです。
娘をお姉ちゃんにできなかった、私が殺したんだって気持ちが大きくてメンタルがボロボロです
涙が止まらないです。
友達はママとパパにお腹にいてること気付いてもらえて良かったよ、また準備できたら戻ってきてくれるよって
その言葉に号泣してしまいました。
娘を抱きしめて、妊娠できること、無事に生まれてきてくれることがどれだけ神秘的な尊いものだと改めて思いました。
娘と遊んでいても涙が出てきて、涙を拭いたり頭ヨシヨシしてくれたり遊んでいたネネちゃんを抱っこしてって
どうぞしてくれます。愛おしくて今この瞬間を大事にしようと思いました。
こんな弱いママでごめんなさい。お腹に来てくれてありがとう。またあなたに会いたいです。
質問とかじゃなくて長々とすみません。
- まま(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)

もふ🔰
私も妊娠5ヶ月のときに流産してしまい、すごく泣いて自分を責めた経験があってお気持ちがすごく分かります。
初期の流産はほとんどの場合が赤ちゃん側の染色体異常などで自然に起こってしまうらしく、絶対お母さんのせいではないです。
それでも何か良くないことをしたのだろうかと自分を責めるし、嬉しくて頑張ろうと思っていた矢先のことで尚更気持ちの整理がつかなくて当たり前です。
赤ちゃんはどんなに短い間であっても、お母さんのところに来られたことが1番の幸せだったと思います。
忘れ物を取りに行っちゃったのかな。
また必ず戻って来てくれます。
私も流産後は沢山泣いてもう来てくれないのかなと思ったけど、半年後に自然と来てくれました。
今は気持ちの整理がつかないと思いますが、ゆっくり気持ちと体を休めてくださいね。
帰って来てくれたときに赤ちゃんに元気な姿を見せてあげてくださいね。
コメント