※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうママ
子育て・グッズ

保育園の連絡帳に書かれた内容に悲しみを感じた。息子の発達についての心配もあります。皆さんはどう対処しますか?

今日保育園の連絡帳の複写紙が付いて返ってきてました。普段は保育園で回収してあるものです。
そこには走り書きで「節分行事に参加したが興味がないようだった」と書いてありました。保育園で必要な情報ですし、息子は発達が他の子より少し遅れてるのかな…と思う所は私も感じており、書いてある内容にどうこう言うつもりはありません。ただそのメモを見てものすごく悲しい気持ちになりました😢
みなさんならどうされるか、ご意見をいいねで教えてください🙇‍♀️

コメント

ふうママ

気にしないし、保育園にも何も言わない。

ふうママ

悲しい気持ちになったのは事実なので、保育士さんに今後気をつけてほしいと伝える。

はじめてのママリ🔰

別にそういう様子だっただけで遅れてるとかとは書いていないですよね🤔

  • ふうママ

    ふうママ

    何というか普段からお友達が楽しそうに遊んでる横で何もせずぼんやりしてたり、無関心というか…そういうところをずっと心配していて、ストレートな言葉で書いてあったので悲しくなってしまいました💦私が深く考え過ぎてしまってるのかもですね😢
    ご意見ありがとうございます!

    • 2月3日
ふうママ

何も言わず、連絡帳に複写紙が付いていたことだけ書いておく。

お砂糖

「ついてましたよー」って渡すついでに「あんまり楽しんでなかったですかね?」とか聞いちゃうかもです。
この文面だけだと発達について何か書かれてるわけでもないので、悪くとらえる必要はないと思います…

  • ふうママ

    ふうママ

    普段からお友達が楽しそうに遊んでても1人ぼんやり座って眺めてたり、ぼーっとしている事が多いので心配していて…ストレートな表現に過剰に反応してしまったのかもです🥲
    悪くとらえずに何となく聞いてみようと思います😊ご意見ありがとうございます!

    • 2月3日
ふうママ

回答してくださった皆様、ありがとうございました🙇‍♀️
気にしないという方が多く、私の考え過ぎかなぁと思えました🥲ありがとうございます😊