※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり☆
子育て・グッズ

3ヶ月半の男の子が夜泣きで眠りが浅く、苦しんでいる。希望が欲しい。先輩ママさん、助けてください。

3ヶ月半の男の子を育てています❗️

最近、小さい物音にも反応しグッスリ寝たと思っても布団に置くとギャン泣きします😭😭😭

何も出来ないので少し放置してみたら、吐いて苦しそうにするので目が離せず💦💦

やっと寝たと思っても数分で…

夜も眠りが浅く、どんどん睡眠時間が短くなってます😢

今だけなんでしょうか❓❓

希望が少しでも欲しいです😅

なんでもいいので…

先輩ママさん✨
教えて頂けると助かります🙇🙇🙇

コメント

てるてる・*・:≡( ε:)

とりあえず、寝させるときに横向きで丸い姿勢で置いてみるのをおすすめします。
抱っことかの姿勢の丸さがたぶん心地よいとおもうので…。

吐いても横向きだから、喉詰まらせる事は気持ち少なくなると思います。

ほしみさ

私もそういう時期ありました💦
キツイですよねー(。>皿<。)
添い乳するようにしたら、そのまま寝てくれるようになりました。こんな楽なら、もっと早くからしとけばよかったと思ってます(笑)

チキオババ

うちの子も音にかなり敏感でした💦
風に揺れたカーテンの音で起きたり、私の足音で起きたり…今でも音に敏感で30分くらいで起きてしまうことも多々あります。しかし、5ヶ月になったくらいから、前より深く寝られるようになってきました。うちの子は隣で私が寝てれば長時間寝てくれます。

  • あいり☆

    あいり☆


    早速ありがとうございます☺️

    敏感だと困りますよね💦💦

    5ヶ月になったら深く寝てくれたんですね😆
    しかも隣だと長時間❗️

    あと2ヶ月かぁー…

    でも、希望が持てました❤️
    もう少し頑張ります💪

    • 10月29日