

てるてる・*・:≡( ε:)
とりあえず、寝させるときに横向きで丸い姿勢で置いてみるのをおすすめします。
抱っことかの姿勢の丸さがたぶん心地よいとおもうので…。
吐いても横向きだから、喉詰まらせる事は気持ち少なくなると思います。

ほしみさ
私もそういう時期ありました💦
キツイですよねー(。>皿<。)
添い乳するようにしたら、そのまま寝てくれるようになりました。こんな楽なら、もっと早くからしとけばよかったと思ってます(笑)

チキオババ
うちの子も音にかなり敏感でした💦
風に揺れたカーテンの音で起きたり、私の足音で起きたり…今でも音に敏感で30分くらいで起きてしまうことも多々あります。しかし、5ヶ月になったくらいから、前より深く寝られるようになってきました。うちの子は隣で私が寝てれば長時間寝てくれます。
-
あいり☆
早速ありがとうございます☺️
敏感だと困りますよね💦💦
5ヶ月になったら深く寝てくれたんですね😆
しかも隣だと長時間❗️
あと2ヶ月かぁー…
でも、希望が持てました❤️
もう少し頑張ります💪- 10月29日
コメント