※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーしゃん
妊娠・出産

産後10日で悪露が出始め、様子が変化しています。2週間検診まで様子を見ても大丈夫でしょうか?上の子の面倒も見ているため、受診すべきか教えてください。

悪露について🙇‍♀️
産後10日です!
2人目ですが記憶にないので悪露について教えてください

入院中、悪露の塊は出てませんか?とよく
助産師さんに聞かれていました。
経産婦だったため産後は4日で退院しましたが
その間は後陣痛があるくらいで
悪露の塊は出ていませんでした。
毎日のチェックでも問題ないね、子宮の状態も
大丈夫!とのことでしたが

昨日から悪露から小さめの塊がでるようになりました。
生理痛のような鈍痛もあります。

悪露がほぼ出ない日(薄めの色)
真っ赤な鮮血
ドバっとでるときもあります
結構悪露の出方に波があるのですが
良くあることとして2週間検診まで様子見ても大丈夫でしょうか?
ちなみに2週間検診は来週の月曜日です。

上の子の面倒を見ながらなので
寝ていられないので動きすぎかもしれませんが
室内遊びでなんとかやっています。
家事も旦那がいない朝と昼ごはん作るくらいです。

洗濯、夕飯、沐浴、長女のお風呂は
旦那がやってくれるのでそこまで動きすぎ
という訳ではないと思うのですが💦

悪露の様子で
大丈夫とかこれは受診するべきだとか教えてください🙇‍♀️

コメント

みいも

小さい塊なら産後10日くらいでは出ることもありましたよ🥺
500円玉より大きい塊じゃなければ大丈夫です。

  • あーしゃん

    あーしゃん

    コメントありがとうございます☺️
    よかったです!
    そこまでの塊が出たら受診したほうがいいって感じですね🥺
    目安になります!ありがとうございます😊

    • 2月3日
  • みいも

    みいも

    そういう塊とか、ナプキンが真っ赤に染まるくらいの生理二日目くらいの悪露が出たら受診と言われてました。2ヶ月超えてのおろも、相談ということで、でも2ヶ月ちょっとは、出たり出なかったりを繰り返しチョロチョロと出てましたが何の問題もなかったです😌
    動きすぎるとドバッとでるので、それを見たら、動きすぎだな、もう少し養生しようって思うと良いって言われました😌

    • 2月3日