※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかるん
ココロ・悩み

保育園で気持ちの切り替えが難しいと指摘され、療育を勧められています。療育や家でのトレーニングを検討中です。

保育園で、今している遊びに夢中で先生が「次〇〇しよう」と言ってもなかなか行動に移せず1人だけ取り残されて泣いて、気持ちの切り替え?が難しいみたいと言われました(´;ω;`)
先生に気持ちの切り替えができるように療育を勧められましたが、、行ってみたほうがいいのかな〜と悩み中です🤔療育に行くか、もしくは家でできるトレーニング?みたいなものってありますか、、??

コメント

deleted user

先生から勧められたなら考えてもいいかもですね!
うちは行動の切り替えは妥協案をよくやってましたよ。
「あと○回・○分ならいいよ」とか、「AとBどっちにする?」とか。
事前に予定を伝えるのも。
気持ちの切り替えだと肯定・共感・代弁、あとは気をそらすとか。
例えばお風呂行かなきゃなのにテレビがまだ見たいって時…
まずは事前に「テレビ見てもいいけど後でお風呂にいくよ」と伝えておく。
「お風呂の時間だよ」でもテレビが見たいなら「あと〇分ならいいよ。タイマーが鳴ったらおしまいにしてお風呂だよ。」と伝えタイマーをセット。
鳴ったら「お風呂に行こう!自分でおしまいにできるかな?」と聞いておしまいにできたら褒める、出来なければ「約束したからもう消すね。」と消してしまう(笑)
それで癇癪や泣きだしたら「テレビまだ見たかったよね。消されて嫌だったね。でも約束してたしお風呂の時間だからもうおしまいなの。ごめんね。」で、あとは気をそらす。
うちは発達障害で園では問題ないけど家で困ってたのでこういう対応してたんですが、これしてたら改善されました。
妥協案も「お風呂の時間だけどどうする?」って本人に決めさせるように変えていったんですが、「これが終わったらでいい?」とか「お風呂行く〜、」とかスムーズになっていきました。

  • ひかるん

    ひかるん

    コメントありがとうございます!そして体験談も教えて下さりありがとうございます😊💓私も家で同じような感じでやってるんですが、家ではすぐやめたりできるのに園では全然で、、😂😂😂本人に決めさせるのいいですね!!!それはしたことないのでやってみます◎

    • 2月3日