※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

癇癪に対処する方法について教えてください。

癇癪への対応どうしていらっしゃいますか?

3歳長男がいて、2歳のイヤイヤ期よりは落ちついてはきましたが、時々癇癪を起こします。よく癇癪を起こすのは朝の登園、夜の食事、お風呂など遊びを切り上げて、しないといけないといけないこどがある切り替えができない場合が多いです。これだけしたら〇〇しよいねなどあらかじめ言っておくと大丈夫なことが多いのですが、思った以上に時間がギリギリになったりでうまく行かないこともたびたびあります。
下の子に手がかかるのもあり、ついイライラしてしまって、うるさいから辞めてと言ってしまいます。酷いときは、ママは泣き喚かれるの嫌いなの、と言ってしまい、余計に泣き喚くの悪循環になってしまいます。ほんと酷いですよね。反省ばかりです。
癇癪にみなさまどのように対処されていますか。もしよろしければ教えてください。

コメント

めめまる

向き合ってあげるのが1番!
と言いますが …私は放置してます💦

相手にすると余計傷付くこと子供に言っちゃったり、当たっちゃったりするので…

泣き叫んで気が済むと 元に戻るのでそれまで暴れるだけ暴れさせてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放置も大事ですね😌こちらも感情的にならずに向き合ってあげれたらいいのかもですが、なかなかそうは行かないですよね🥺ありがとうございます!

    • 2月3日
ママリ

うちは時計おいてます
長い針が○にいったら〇〇だよって前もって声かけてます
最初は時間になってもいやだー!ってなってましたが今はけっこう○になったら〇〇だよね!って自分から動くことも増えました
後子供に選ばせます
今遊んでお風呂急いで入ってすぐ寝ないといけなくなるのと
今からお風呂入って後からたくさんあそんで〇〇くんかっこいいなーってなるのどっちがいい?
って聞きます
けっこう動いてくれますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ためさせてもらいますね😊

    • 2月3日
mmm⛄️💙

向き合うのか1番だと最初は思ってましたが
こちらが発言すると、更に
ヒートアップして大変なので
少し距離を置いて、落ち着いたらママの所来てお話ししてね!と最近は言ってます☺️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にヒートアップするとただただ悪循環ですよね😅その声かけなら子供を傷つけることなく、こちらもすり減ることなく出来そうです!ありがとうございます!

    • 2月3日