
保育園でコロナ感染者が出ており、自営業のため子供を連れて行くか悩んでいます。
年長の我が子をなかなか園にコロナのため行かせれてません。今保育園では毎日1〜2名の陽性者が10日ほど連続して出ています、
もうすぐ卒園ですし、行かせたいですが、陽性者になった時、自営業のため、従業員も仕事を休ませることになります。お店じたいも、休むことによりお客さん離れも怖いです。
今日は豆まきだったので、我が子がどうしても行きたいといっておりましたので、事前にわたしだけ保育園に行き、お面の材料を頂いて、家で子供と他の友達と同じようなお面を作りました。
昨日、同じクラスの子が陽性になりましたと連絡がきて本日、豆まきだったのですがお休みしました。
子どもに申し訳ないです。
やはり、どこかで一線をひいて、連れて行くべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ココア
休めるなら休む方が安全だと思います、今濃厚接触者にならなくてもコロナ拾ってくる確率はかなり高くなってます。
かかってしまったら、保育園行けないどころか子供も自分も1歩も外に出れなくなっちゃいます、(私と家族は実際陽性になり監禁生活中)
自分だったらお休みが可能なら、来週の3連休明け位までは様子見しますね。

あ
難しいですよね。1番悪いのはコロナです。
お母さんの選択は絶対に間違っていませんよ。お子さんのためにめちゃくちゃ考えてくれての行動です。100%正解です。
逆に保育園に行かせないといけない親御さんたちもいますよね。経済的に絶対に働かなくてはいけなかったり。鬱で子供と一緒にいたら暴力を振るってしまったり。その人たちも正解です。みんな自分の子供が大切なのは一緒でそこからの選択肢がバラバラなだけ。
きっと園に行かせて自分のお子さんがコロナになったほうが、めちゃくちゃ後悔するんじゃなぁ。今選んでる選択肢が正解ですので大丈夫ですよ。お子さんが元気なのはお母さんのおかげです!
-
ママリ
質問者でもないのにコメント失礼します。
あまりにも心に響いたコメントだったので…🥺
どのお母さんたちの判断も正解、みんな自分の子供が大切なのは一緒で、選択肢がバラバラなだけ。
本当にそうですよね…。
私もみなさんも「これでいいのかな」と悩みながら今の生活を選択しているんですよね。
私もちょうど悩んでいたのでドンピシャなコメントでした。- 2月3日
-
あ
わざわざコメントして下さって、ありがとうございます。
みんな自分のお子さんのことを想って、悩んで悩んで今の選択肢を、選んでるわけですからね✨全員が全員ベストな選択肢です。私もママリさんも、今の選択肢が正解!です☺️
そして人は人!胸張って生きていきましょうね。✨- 2月3日

男の子ママ
境遇が全く同じで。
うちの園も最近ずっと感染者がでてます。
そして、自営業で仕事をしてるので登園自粛するか休むか旦那とかなり相談しました。
もし、子供が感染したら会社を閉めなきゃいけない、従業員にも迷惑がかかる。
でも仕事はある。
結果、会社を閉めたら損害はでかいし、子供の体も心配だからとりあえず明日まで自粛する事にしました。月曜日からは、出勤します。
まだ園で継続して感染者が出るなら息子は一緒に会社に連れてく予定です。
コメント