※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかちゃんマン
ココロ・悩み

子供の習い事について、コロナ禍で悩んでいます。マスクをしながらのスポーツや他の保護者との距離など、不安要素があります。休むことも考えています。

子供の習い事について

年明けから帰省で県外横断の人が増えたせいか住んでる地域でもコロナが爆増してます。

子供の習い事を行こうか休もうか悩んでます。
スポーツなんですけど、マスクしながらしなきゃいけないみたいで。

それと同じ習い事のクラスのお母さんがこのコロナ禍なのにめちゃめちゃ話しかけてくる人で、習い事の見学に行ってもめちゃめちゃ話しかけてくるから子供のやってる様子も集中して見れない....それも悩みの種で。

親しくもない人とどうでもいい世間話とかするのとかほんと苦痛でその習い事をやめてしまいたいとさえ思ってしまいます。
なので行く気かなり失せてます。

しかも私はただ迎えの時、なるべく習い事の教室までは入らずに子供だけピックアップしたいんですけど、
感染予防の観点からです。
なのにコーチとそのもう1組の親子とみんなして一緒に出てくるんです。コーチもわざわざ外まで見送りしてくれるんですよね〜コロナ禍だからやめてほしいなーとか思っちゃいます。
だからそう言うもろもろ含めて行くのが面倒くさいです。

下の娘はその習い事はしてないんだけど、そこのコーチになぜか懐いてて、抱っこしてとかって言って車まで乗せてもらってシートベルトまで締めてもらっちゃうんです、それがほんと気が引けるので、親の私は嫌でたまりません。

コロナ700人出てますし休んでも良いですよね〜🥺

コメント