※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのおかあちゃん🔰
子育て・グッズ

節分のお食事について皆さまはどのような予定ですか?過去の経験を教えてください。

今日は節分ですね👹離乳食で巻き寿司してあげたいなぁとか思ってるんですが、皆さまは節分のお食事どうされる予定ですか👩‍🍳?過去どんなことされましたか?

コメント

ぴぴぴ

卵ボーロが食べられるなら
豆まきを節分豆じゃなくて
卵ボーロにしました♪

  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    うちはボーロも食べないんです…
    硬いもの、すぐにベェしちゃって😞
    個包装になってる豆が売ってたのでそれを使いました!
    わけわからず、ポイさせるのがひと苦労でした😅

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

のりが心配な場合は卵で巻くと安心みたいです☺️
私は100均に売ってる噛み切りやすくする海苔に穴を開けるものがあるのでそれを使って納豆や鮭、ツナ、卵やきゅうりなど色々な種類で作ってあげようかなと思ってます👶

  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    海苔とたまご、両方試してみました!
    が、どちらもあまりお気に召さなかったようで…
    こっちの熱量と食べるときの差でガッカリしますが、ま、これも良い想い出?になるのかな…いつか 笑

    • 2月3日
ママリ

娘はまだ海苔が噛み切れません😂
なので、ひき肉と野菜をカレー粉と赤ちゃん用ケチャップで炒めてキーマカレー風です!
カレーデビューです💕
ご飯が顔で、カレーを鬼の髪の毛と、スライスチーズを切ってツノ風に盛り付けようと思ってます👹

  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    鬼さんのキーマカレーいいですねー!
    うちもカレーデビューいつにするかと悩んでます。
    もしよければ、お子さんの反応また教えてください!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

同じく卵で巻いて作ろうと思ってます☺️
中身はツナマヨ、納豆あたりでなんだかお結びみたいですが🤣👏(笑)

  • はじめてのおかあちゃん🔰

    はじめてのおかあちゃん🔰

    たまごが薄く焼けなかったからか…あまり食べてくれませんでした。
    中身はブロッコリー、人参、シラスにしたんですが…
    がんばり虚しく最後はあんかけ作って混ぜごはんと化しました😅

    • 2月3日