※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ♡
ココロ・悩み

保育園登園自粛中の対応について相談中。娘のイタズラで疲れ、病院に行きたいが、保育園に預けるか悩んでいる。保育園に電話して登園OKか確認するか、事情を話してから登園させるか、一緒に病院に行くか検討中。連絡帳の書き方も悩んでいる。

保育園登園自粛中の登園はどうしていますか?

まん延防止が出た為2月19日(土)・「(2月21日月曜日)」まで登園自粛になりました。
育休中なので自宅で見ていますが私のメンタル的な?体調が気になる為に婦人科に行って見てもらおうかと思っています。

※3歳の娘が言うことを聞かず毎日怒ってばかり(怒鳴る)で疲れました。
押し入れの中を漁り私の編んでいた毛糸を1玉ダメにしたりイヤホンをいじって耳の中に入れるのを取ったりその他色々イタズラをし押し入れの中はぐちゃぐちゃです😞

病院に行く日に保育園に預けて行ってこようと思っていますがどうしていますか?皆さんならどうしますか?

①保育園に行く前に私(親)が病院に行きたいので登園させてもいいかどうか電話で聞く。

②保育園に電話せずに登園させてから事情を話す。

③保育園に登園させず一緒に病院に連れていく。
→一緒に連れて行っても良いんですが約束しても言う事を聞かなかったりで出来れば連れて行きたくないです。

④親に事情を話し預ける


保育園にまん延防止が出てから分からない事があって聞いてみたら子供が保育園に行きたい!て言った時とか私が(親が)
用事がありどうしてもて時には預けもいいんですよね?と言ったら先の予定(病院なりいろいろ)が分かっていれば…みたいに言われました。

そして、保育園によって違ったりするかと思いますが休みの間(風邪を引いたりまん延防止が出て登園自粛中)の連絡帳てどうしてますか?
うちの保育園は紙で約1週間分?が書けるようになっていますが書けるところがなくなってしまった時に前は付箋を貼りそこに1日・1日書いていました。
今回は期間が長い為に付箋ではちょっと無理があるなーと。
小さいノートを買いそこに書いていこうかなとか色々考えています。
皆さんはどうしていますか?

コメント

なぁこ

昨年の緊急事態宣言の時の話なんですが、それでも仕事があったのでお弁当を持たせて預けていました。
在宅ワークでも普通に預けてしまうと思います💦
もし仕事がお休み出来ているけど病院に行きたくて、でも親を頼れない、遠方又は感染が心配との理由からなら①がベストですね🤔

連絡帳はメモ書きで十分だと思います。
もしくは適当な用紙がなかったなら私は後から大雑把にまとめて記入しちゃいます😅

  • なぁこ

    なぁこ


    ごめんなさい💦
    おととし、の話でした🙇

    • 2月2日
  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    ①のがそのまま行って帰される(かも)よりも安心ですよね。
    休みになると連絡帳も面倒ですよね。
    コロナ禍なのでしょうがないねれど。

    • 2月3日
けろけろけろっぴ

わたしなら1です!
ほんと毎日つかれますよね、、、

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    ①のが安心ですよね。
    賃貸アパートなのであまり思いっきり遊ばせる事も出来ずそうかと言ってイタズラばかりするしでもう!!!!て感じです💦

    • 2月3日
deleted user

毎週予定を連絡するようにしてます!
私なら①です。
保育園側の調整もあるかと思うのでいきなりよりも事前に連絡入れた方がいいと思います。

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    ①のがそのまま行って帰される(かも)より安心ですよね💦
    毎週月曜日とかにまとめて連絡してるんですか?
    その方法もいいですね😊

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!様子見ながら決めたいと伝えていて、前週の金曜夕方か月曜の朝に連絡をいれてます。
    感染者数もですが、子供のストレス具合とか私のメンタル面もあって😅

    • 2月4日