
夫が建築業界から保育士に転職したいと言っていますが、周囲の反応や意見を求めています。異業種からの転職経験がある方の意見をお聞きしたいです。
夫の転職についてです。
夫は現場監督(一級建築士の資格持ってます)をしているのですが、建築業界は休みが少なく、周りの環境も性格に合わないらしく転職をしたいと言われました。
夫の会社は、夫の祖父の代にできた会社で義父も一緒に働いているのでそのような事を言われて驚いてます、、
正直安泰だと勝手に思っていました😰
しかも、保育士の資格を取って働きたいと言います。
(誤解される方いたら申し訳ありません。保育士さんは本当に素晴らしい仕事で尊敬してます。簡単にその業界に行きたいと考えている夫の考えが恥ずかしいです…)
夫を説得するためにも、保育士さんの方いらっしゃいましたら意見頂けますか??実際、異業種から転職する男性の保育士さんもいらっしゃいますか?
- どん
コメント

ままり
転職ではないですが、
友達が急に経済系の大学やめて、保育士になりました。
男の人ですが、楽しそうにしてますよ😅ただ、女の人が多いのでかなり気を使うと言っていました。

退会ユーザー
保育士してました!
年齢にもよりますけど転職で資格無しからの保育士はなかなか厳しいですよ💦
お金を求めずに、ただ保育士って仕事をやりたいならいいと思いますけど、家族を養うとか家庭を持つ中での保育士への転職は絶対おすすめできないです。
私の旦那がもし保育士に転職したいって言い出したら絶対に反対します!
まず、保育士の資格ってそんなに簡単に取れるわけじゃないし、子どもと遊ぶだけじゃなくピアノとか製作とか日誌とか指導案とか細かい仕事の方が多いです💦
そーゆー事もしっかり調べた上でもう一度考え直したほうがいいと思います💦
-
どん
コメントありがとうございます!
本当にそうですよね😭
ただ、子育て始めて子どもと接する事に目覚めたようです…現実逃避です😰
詳しく教えていただきありがとうございます。
夫は30歳です。経済面も不安しかありません…- 2月2日

かとりーぬ
育休中の保育士です☺
確かに仕事は楽しいですがハードだし子どもと関わるだけではないので、毎日の保育計画、準備
ピアノが出来ないならその練習も必要です💦
あと何より収入が家族を養うなら厳しいかも😅
私の保育の短大時代の男の同級生何人かは独身時代は保育士してたけど結婚して子どもできたら家族養えないから一般企業に転職してました💧
私の職場にも男性保育士いますが子どもが2人いて奥様も保育士で『共働きじゃないと無理!!』と言っていました😫💨
わたしは大好きな仕事なので続けてますが
1年とかで理想と現実のギャップで離職する人がまあまあいます😅
-
どん
コメントありがとうございます!やりがいのあるお仕事なので、やるからには覚悟を持ってもらわないといけないと思っています😤
- 2月2日
どん
返信ありがとうございます!
楽しく仕事されている方もいるのですね!子どもがいるので、楽しいだけじゃなくてもっと現実的に考えて欲しいと思っています…