※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那さんが発達障害と疑っています。診断された方の経験や生活の変化について知りたいです。

大人の発達障害について

結婚して旦那さんがADHDやアスペルガー、自閉症などの発達障害と診断された方いらっしゃいますか?
現在旦那が自分自身で疑っているようです😅
症状として物忘れ、ミスが多い、方向音痴、人の話が聞き取りにくい、すぐ頭がぼーとして話が最後まで聞けないなどです。
診断されるまでの過程や診断された後の生活の変化等あれば是非教えて頂けたらと思います。

コメント

kokowa

回答にはなっていないのですが、、
私は夫のADHDを疑っています💦本人は悩んでいないようですが、家族は困ることも多く診断してほしいと思ったこともあります。。ただ、発達障害と診断された場合、ローンが組みにくくなったり保険への加入ができにくくなると聞いて踏み止まっています。
市町村の発達障害支援センターに相談窓口があるので、診断についてのメリットデメリットや対処法なども教えてくれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    旦那さんはどのような症状があるんですか?
    発達障害の疑いだと仕事もお困りではないですか?

    • 2月2日
  • kokowa

    kokowa

    夫の場合は、お金の管理ができない、物の管理ができない、後回し癖がある、忘れっぽい、話が噛み合わないことがある、思い込みが激しい、衝動的に怒る、興味のないことを継続できない、疲れやすく過度な睡眠をとる等々があります😅
    仕事でも困ることはあるはずなのですが、、仕事柄、転勤が多く人間関係が短期的であったり、時間などの融通を効かせやすいこともあるからか、本人は困っていないと言っています。(周りがどう思っているかは分かりませんが😅)性格的にあまり色々深く考えないタイプで、怒られてもすぐ切り替えて忘れてしまうので思い悩むこともないのかもしれません💦本人が思い悩んでいれば、鬱病などに繋がる場合もあるので受診をするのですが。。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼️
    うちの旦那に似ていますね😅
    うちの旦那は逆に極度の心配症で、すぐウジウジ気にしてしまいます😅何度も今の仕事が向いてるのかな?と自問自答しています🤣
    逆に深く気にしない性格の方がいいですね‼️

    • 2月2日
人間不適合者

診断は心療内科や精神科の医師が行うので、受診するならそれらの病院になりますが、どこの精神科でも診断できるかというとそうではないので病院は調べる必要があります。
また、医師による問診や心理検査などの総合的な見解で診断されますが、検査をするかしないかは医師の判断によるので希望しても必ず出来るわけではないです。
発達障害は幼少期の様子も診断材料になりますので、成績表や母子手帳、親から話しを聞くなども必要になります。
診断がついた場合、会社に開示する義務はありません。任意です。
診断を受けるメリットは、合理的配慮を受ける根拠や福祉サービスを使う根拠です。あとは、相談できる窓口が多いこと。
診断を受けて、家族で頑張ろうとなるケースと、障害のせいだと開き直るケースと大人の発達障害は様々と聞きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちの旦那は過去に精神科で発達障害診断のために心理検査を受けたそうですが、疑いはあるが確定診断出来ないので診断書は書けないと言われたそうです。
    幼少期の成績表等は何も提示してはいません。
    福祉サービス等受けれるのでしょうか?

    • 2月2日
  • 人間不適合者

    人間不適合者

    就労関係の相談だとはっきり診断がなく手帳がない場合でも医師の意見書があれば使えるサービスもあります。
    グレーだと支援受けれる範囲は正直少ないかなと思います。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼️
    就労関係だとどのようなサービスが受けられるんですか?

    • 2月2日
  • 人間不適合者

    人間不適合者


    ハローワークで障害者向けの職業を紹介、職業適性の相談(心理検査やキャリアカウンセリング)も実施していたりします。あとは、地域障害者職業センター、地域若者サポートステーション(15歳から39歳が対象)、障害者就業・生活支援センター、就労移行支援事業所なども診断がなくても相談できたり、医師の意見書があればサービスを受けれる場合があります。
    お住まいの地域の発達障害者支援センターに聞いてみると、地域で使えるサービスが分かるかもしれません。
    発達障害者支援センターは診断なくても発達障害全般の相談を受けているはずなので、迷ったらそこに聞いてみてもいいかと思います。

    • 2月2日