※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

友達から結婚出産祝いをもらっていない。他の友達には何かを贈るべきか悩んでいる。自分がケチなのか気になる。どうしたらいいでしょうか?

結婚祝い、出産祝いの相談です!

私の周りはまだ結婚出産していない友達が
多いのですが今年結婚するかもしれない
友達がいます。

とてもおめでたいことですが
その友達から結婚祝い出産祝い
とくにもらってません。

他の友達からもコロナ禍なのもあって
ぜんぜん会えてない友達もいるし
会えたとしてもとくになにかもらうこともなく
友達①→出産前にお尻拭き1箱(産後会ってない)
友達②→特になし(1,2ヶ月に1回は会う)
友達③→息子の1歳の誕生日に服2着(産後1回会った)
だけです😅(だけとか言っちゃ悪いですが...)

今後他の友達が結婚出産すると思いますが
お祝いになにか送るとかした方が
いいのでしょうか?

とくにもらってないし
こっちばっかりあげてたらなんかなーと
思ってしまう自分はケチなのかな?とも思います。

みなさんならどぅしますか?

コメント

ママリ

仲のいい友達ならお祝いに贈ります😊
私自身恥ずかしながら、自分が経験するまで出産祝いのこと知らないというか送るものと考えてなかったので、お友達も知らないだけかも知れませんよ💦

  • もも

    もも

    やっぱそぅですよね😔
    1人の友達には初めて友達で出産したから何して良いかわからないと言われました😅

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    私も親戚や友達に出産した子がいなかったので、初めて出産した子には何もしてなかったと思います💦
    姉が出産してから、出産祝いの存在を知りました😅

    • 2月2日
  • もも

    もも

    そぅだったんですね😊!
    またその時がきたら何送るか
    考えようと思います!

    • 2月2日
ひみ

お祝いしたい気持ちがあれば、もらってなくても私は贈ります🤔
それでお礼の連絡がなかったらちょっと常識的にどうなんかな😅と思うこともありますが、まぁ別に気にはしないです💨
相手に喜んでもらえればそれで満足です😊

  • もも

    もも

    気持ち次第ということですね!
    またその時がきたら考えようと思います!

    • 2月2日
deleted user

自分が先に結婚出産した前提ですよね❓👀❤️
貰ってない友人には渡していません😃お誕生日になにかもらったこともありますが、その子の子供のお誕生日に何か送りました🥸

  • もも

    もも

    そーです!
    もらってなきゃあげないって
    考えになりますよね!

    • 2月2日
母娘でキティラー

そのお友達は結婚式の予定とかはないのですか?

  • もも

    もも

    今のところ籍入れることしか
    聞いてないです!

    • 2月2日
  • 母娘でキティラー

    母娘でキティラー


    それだと悩みますよね💦💦

    無事入籍したよと知らせてもらってからでも大丈夫じゃないかとも思います。

    • 2月2日
  • もも

    もも

    私たち夫婦も式はあげてないので
    なんとも言えないんですけど
    もし式をあげるなら
    御祝儀で良しにしようかと😅

    • 2月2日