
コメント

ままりん
うちの子の場合はリビングで寝てました😀ただ、グズグズ言う時は抱っこして寝かしつけたりもありましたよ

ママリ
リビング横の和室です!
勝手に寝ます😊
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!羨ましい
初めっからですか?何か訓練したりもせずですか?😚- 2月2日
-
ママリ
訓練というか、結構上の子ばかり構ってて下の子は泣いててもほったらかしにすることがよくあったので、眠くなったら勝手にねるようになりました…😅
多分よく寝るタイプではあると思います!
リビングで上の子がめっちゃうるさくしてても起きないので🤣- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
上にお兄ちゃんお姉ちゃん居るとほったらかしになりますよね!!ほったらかしの方が良かったんですね😅ついつい1人目なので構いすぎました🤣リビングで寝れなくて大変です🥶
- 2月2日
-
ママリ
うちも上の子のとき、昼間は抱っこしてないと寝なかったので地獄でした😱
抱っこしながらソファに座ってドラマ見るかスマホいじるかしてました!
こっち全然休めないししんどいですよね😭泣き声がストレスにならなければ少し放っておいても大丈夫かと思います💡- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
明日ちょっとほっといてみます🤣構いすぎましたね😨泣かれるのも疲れるのでつい抱いてしまっていましたがそろそろ重くて抱くのもキツいです🥶上のお子さんはいつ頃から抱っこ以外で寝てくれましたか?
- 2月2日
-
ママリ
構ってしまうの分かります!
1人目は泣いたら抱っこしなあかん!と思ってました…笑
泣かせるの可哀想で😅
上は10ヶ月で保育園入れたのですが、保育園でお昼寝できないとやばいかなと思ったので、9ヶ月くらいから布団でトントンしながら昼寝させるようにしました!
1ヶ月くらいで寝てくれるようになりました😊- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭〜泣いたらつい抱っこしちゃってます!!少しは泣かせる事も必要ですね。
ホントですね!!保育園までになんとかしなきゃなので明日から少し抱かずに見守りたいと思います☺️ありがとうございます!- 2月2日

マロンママ🧁
私の布団で夜寝かせることが多く、最近この布団じゃないとお昼寝ができなくなりました😭
リビングにあるベビーベッドで寝て欲しいな😭💦
はじめてのママリ🔰
勝手に自分でですか??リビングでテレビ消してカーテン閉めてとかですか?🙃
ままりん
リビングで、テレビだけ消してました😀静かにはしましたが、カーテンまでは閉めませんでしたよ😀
はじめてのママリ🔰
テレビですか!やってみます!なかなか明るいと寝れないのか2階の寝室に毎回連れてってたんですが家事したいし勝手に寝てくれるかせめてリビングでトントンで寝てくれたら助かるんですが😩
産まれた時からですか??
ままりん
家事との両立大変ですもんね😭
うちの場合、最初は抱っこじゃないと寝ないとか、暗くないと寝ないとか色々ありましたが、夜使っている毛布をリビングに持ってきて毛布と一緒に抱っこしたり、毛布の近くで遊ばせたりしているうちに眠くなったら毛布を握りながら寝るようになりましたよ😁
はじめてのママリ🔰
寝室で使っている毛布ですか!!!明日さっそくやってみます☺️寝る時間だ!!って思うのかもしれませんね!ありがとうございます
ままりん
ぜひやってみて下さい😁
これがあると寝る!っていうものを見つけておくと、外泊の時とか便利ですよ😀