
旦那が寝かしつけに来ることがストレスで、子供より先に寝るのに一緒にいるのがイライラします。子供はパパがいてほしいと言いますが、毎晩辛いです。
寝かしつけの時、旦那が一緒に上がってくるんですけど
それが本当に嫌でストレス凄いです。笑
なかなか寝ない子供達にイライラ→子供達より先に寝る→子供達寝たら私が起こしてリビングに行かせる(ご飯もまだお風呂もまだなので)
って感じです。(毎日)
私的に寝かしつけの時に横で寝られてるのが最高にイライラするので、一緒に上がってこないでいいっていうかきて欲しくないのですが上の子がパパにいて欲しいっていうので、、
なんで先に寝られるのにいて欲しいんだよー😭
毎晩毎晩イライラする、、笑
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 7歳)

mmm⛄️💙
同じです😂!
旦那が上がってくると
寝るのがいつも以上に遅くなって
次の日眠たいとグズグズされるので
旦那に寝かしつけするまでは
来ないで!と言ってます。笑

honey
めちゃくちゃわかる!うちも同じです。
いるなら役に立てって思うけど、秒で寝てる💢
5歳の娘も激怒だけど、それでもいてほしいらしい!笑
なんか家族がそろってることが幸せとのこと!母は怒りしかないですけど!目障りとはこのことですよね!

スマイル☺
こんばんは😃🌃
うちもそいったときはあり、起こしてご飯とお風呂を言うのがめんどくさくなり、もう言うのをやめてしまいました😵
気分がよいときは起きて、優れないときは起きないし、起きても要らないと言うときもあったので。

こすもす
わかります。うちもいつもこっちが起こさなきゃいけないのがストレスです。
そんなんで、育児やってる感出さないでほしいですよね🤨
コメント